【収納スペースをトリアージ】②使いやすさでトリアージ
見取り図が描けたら、各収納スペースをひとつずつ「使いやすさ」で色分けし、そこにシールを貼っていきます。
●赤・・・使いやすい
●黄・・・ふつう
●緑・・・使いづらい
💡 この作業では、ご自宅の収納スペースのゴールデンゾーンを把握できるようになります!
踏み台がないと届かない、かがまないと見えない、扉が壊れていて開けづらい…など、使いやすさをよ~く考えてみてくださいね。
背が高い人は上の方がとりやすいかもしれませんし、五十肩の人は腕を上げるのが大変かもしれません。
場所的にはいい場所でも、引出しではなく開き扉だと使い勝手が下がることもあります。
自分(家族)の直感でトリアージしてみてください。😉
「手前は使いやすいけど、奥は深すぎて使いづらい」という場合は、手前と奥でスペースを分けてシールを貼ってもOKです。
シールを貼り終わったら、次は ❸モノを書き出す へ進みます。
↓↓↓