2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 整理収納アドバイザー1級の方へ 整理収納アドバイザー1級以上の資格をお持ちの方は、収納トリアージ™を、ご自分の講座やレッスンでお客様にやっていただくワークとしてもご活用いただけます。 (※1級未取得のかたは、ご遠慮ください。) その場合の注意点等をまと […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか ワークを終えた方へ 収納トリアージ™ワーク、お疲れさまでした! 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました! ワークを終えた方に、お伝えしたいことをまとめました。 今日のトリアージは「永久保存版」ではない 収納トリアージ™は、今のあ […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか こんな時、どうする? ワークの途中で、いくつか悩むもの・入らないモノがあるかもしれません。 そんな時は、こちらを参考にしてみてください。😉 >特に迷いなく終わった~!というかたはコチラへ <カウンターやコンロ周り、出窓や下駄箱の上も収納スペー […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 【収納スペース×モノ】⑥しまう場所を決める 最後になりました。 ここまでくると、勘の良い方は何をするかわかってくるかな?そうです。 シールの色をたよりに、モノの「しまう場所」を決めていくのです! コンロで使う赤いモノは コンロの赤いスペースへ納める 作業台で使う黄 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 【収納スペース×モノ】⑤ゾーニングする 収納スペースのトリアージとモノのトリアージの両方が終わったら、次は、「どこで使うか」を考えて大まかなゾーニングをしていきます。 ゾーニングとは、ここは何をする場所なのかという、空間に役割を持たせること。 キッチンの場合は […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 【モノをトリアージ】➃使用頻度でトリアージ それぞれのモノを「使用頻度」でトリアージしていきます。 ●赤・・・とてもよく使う(週に1回) ●黄・・・ときどき使う(月に1~2回) ●緑・・・あまり使わない(年に1~2回) 上記の使用回数は厳密なルールではありません。 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 【モノをトリアージ】③モノを書き出す 次は、モノのトリアージをします。 収納するモノを、ふせん紙に書き出していきます。 あとから 丸シールを貼るので、頭にスペースを空けて書くとGood! ひとつひとつ書いてしまうとすごい枚数になってしまうので、あるていど種類 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 【収納スペースをトリアージ】②使いやすさでトリアージ 見取り図が描けたら、各収納スペースをひとつずつ「使いやすさ」で色分けし、そこにシールを貼っていきます。 ●赤・・・使いやすい ●黄・・・ふつう ●緑・・・使いづらい 「手前は使いやすいけど、奥は深すぎて使いづらい」という […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 【収納スペースをトリアージ】①見取り図を描く 収納トリアージ™は、よく使うモノを使いやすい場所にしまえるよう、 モノと収納スペースの両方に、医療のトリアージタグのような色分けをします。 色分けで見える化することによって、何をどこにしまえばよいのかという 「しまう場 […]
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納トリアージとは 収納トリアージの特長 収納トリアージは、モノをしまう場所=定位置を決めるためのワークです。 ふせんや丸シールを使って、楽しみながら取り組めます。 ●●●● 自分の家の間取りや持ち物にあわせて学べる ●●●● 「しまう場所 […]