「モノは減らした。どこにしまおう?」

収納の前にモノを減らす、というのは大原則。
でも、モノが減ったあと、
何をどこにしまえばいいかがわからない。

「モノの定位置決め」で悩む方のために、
しまう場所に特化したワークを考案しました!

それが、この「収納トリアージ」です。

収納トリアージは、ふせんや丸シールを使って、楽しみながらできるワークです。

どのような間取りのお宅でも、
どのような持ち物のお客様でも、
「しまう場所」がピンとくるようになります。

こんな方に、おすすめです。

  • モノは減らしたけど、どこにしまうか悩む
  • 本や雑誌をマネても、ウチの間取りに合わない
  • 定位置の決め方、合理的ルールってないの?
  • 整理収納AD1級取ったけど、現場経験が少なくて不安

このワークを通して、こんなことが身につきます。

  • 自宅の間取りや持ち物にあった定位置が見つかる
  • センスに頼らない合理的なルールがわかる
  • 片付けが苦手な身近な方へのアドバイスにも使える
  • 整理収納ADとして現場力を養える

>このワークの意図・作成背景を読む

さぁ、やってみよう!

テキスト(文章)と動画(YouTube)の両方で準備しています。
お好きな方法でお進みください。

テキスト(文章)でじっくり読む

ワークは大きく6つのステップに分かれています。
「はじめから読む」から読み進めていただくと、このページに戻らずに、通しで読めます。

動画(YouTube)でかんたんに見る(5分)

詳しい説明を省いた、5分ほどの短い動画にまとめてあります。
どんなワークなのか簡単に知りたい方は、こちらからどうぞ。

こんな時どうする? Q&A

ワークに取り組む中で、「こういう時はどうすればいいの?」と感じやすいポイントをQ&A形式で載せていきます。

ワークを終えた方へ

収納トリアージのワーク、お疲れ様でした!
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

ワークを終えた方に、お伝えしたいことをまとめました。

整理収納アドバイザー1級の方へ

整理収納アドバイザー1級以上の資格をお持ちの方は、収納トリアージを、ご自分の講座やレッスンでお客様にやっていただくワークとしてもご活用いただけます。

その場合の注意点等をまとめましたので、ご活用の際にはお読みください。

モニターのお客様の声

(アンケートから一部抜粋)

モニター様

実際に書き出してみることで改めて、
使ってるものがいかに少ないかが把握できました…
視覚でとらえることが、とてもわかりやすかったです。

 

モニター様

シールを貼るだけで、エリア分けがスムーズにできること。
見える化すごい!を実感しました💕

 

モニター様

実際の自分の家の収納と、実際に自分が持っているアイテムで進めていくワークなので、
間取りがうちと違うから…
持ってるモノが違うし…
と言うことにならない、画期的なワークだと思います✨

このワークがあれば、どんな間取りでも、どんなモノでも、怖くない!
しまう場所を決める勘どころがつかめるようになります!