【わが家の収納】IKEAのSKUBBでお布団の自立収納&雑誌掲載のお知らせ
(本日2つ目の記事です)
すこし告知が遅くなってしまいましたが
雑誌掲載のお知らせです。
主婦と生活社 10月7日発売 CHANTO 11月号
ちょこっとだけ掲載していただきました。
※編集担当さんにブログ&SNS掲載の許可を確認いただきました。
家事ストレスをゼロにする!という特集の
ごくごく一部ではありますが💕
私は、お布団の収納の紹介。
イケアのSKUBBを使うと、
自立できてふにゃっと倒れないからいいよ~と
紹介させていただいているのですが、
じ、実は、、、
今もSKUBB自体は使っているんですが
掲載されているサイズとは違うサイズのものに
変えちゃったんです・・・😅
(雑誌って、掲載決定後、だいぶだってから発行だったりするのでユルシテ・・・💦)
今現在は、寝室のクローゼットは
こんな風になっております。
雑誌では、Mサイズ※2つを床に置いていますが
今は、Sサイズ※4つに分けて
枕棚に立てるようにして収納しています。
(※サイズに関しては、この記事の下の方にリンクを載せますね。)
↓こんな風にカッチリ四角く自立してくれるのが
SKUBBのいいところ💛
どのサイズを使うかは、
布団の大きさや、収納したい場所の広さを
ちゃんと測って決めてほしいのですが
薄めのお布団や毛布は、
大きいサイズに、数枚まとめて入れるより
小さいサイズに、それぞれ分けたほうが
出し入れがラクなような気がします。
こんな風に、チャックが大きく開くので
とっても使いやすいです!
わが家は、
ニトリの「2枚合わせ羽毛布団」というお布団。
(肌掛けと合掛けの2種類の羽毛布団を、気温に合わせて、
2枚組で使ったり1枚ずつで使ったりできる)
これがシングルとダブル1組ずつ
合計4枚あります。
それぞれ別々に
SサイズのSKUBB4つに分けて入れています。
ダブルの合掛けはキツキツですが
ぎゅうぎゅうに詰めれば何とか入りますよ😉
SサイズのSKUBBは、
お布団だけではなく、ダウンコートなどの
かさばる冬物衣類などの収納にも使えますね。
お布団の収納や、冬物衣類などが
クローゼットで雪崩を起こしてしまっている!
というかたは、ぜひ、SKUBB収納を
見てみてくださいね!
■参考資料
SKUBBは、SとかMとかの表記はないんですが、
3つのサイズがあるので、
便宜上、勝手にS・M・Lで呼んでますw
Sサイズ 44×55×19 cm 999円
(白)502.903.61
(黒)602.903.65
Mサイズ 69×55×19 cm 1,299円
(白)702.949.90
(黒)102.949.88
Lサイズ 93×55×19 cm 1,499円
(白)902.903.59
(黒)202.903.67
ではでは👋
他にも、IKEAの素敵アイテムについて
ブロガーさんの記事で情報GETしてみよう!!
↓↓↓
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(記事内アフィリエイトリンクはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票くださると嬉しいです♡
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』