【出張お片付け】リビング収納庫のベビーグッズを使いやすく改善(ビフォーアフター事例)

10ヶ月の赤ちゃんがいるお母様から
ベビー服や赤ちゃんグッズを
出し入れしやすく改善したいです!
とご依頼いただきました。

リビングに備え付けの収納庫を
ベビーグッズ置き場にしていらしたので
今回はそこのお片付けの
お手伝いをしてきましたよ。😊

今回のお客さま

●ご家族:ご主人、10ヶ月の赤ちゃん
●お住まい:3LDKマンション

大人のモノと子供のモノを分けよう

リビング横の部屋は、
ママの目が届くので赤ちゃんの居場所。
安心できますよね。😊

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

ここのクローゼットは
奥行きは50cmぐらいとまあまあ深い。
でも、横幅も50cmぐらいしかないので
スリムな小型クローゼットでした。

ハンガーバーの上に固定棚が1個。
膝下らへんに可動棚が1個、
真ん中に引き出しを入れてお使いでした。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

上のエリアは、頭より高い位置。
赤ちゃんのものもありますが、
マンションの契約書やマスクのストックなど
大人のモノも混在しているようです。

何がどこにあるかわかりやすくするためには
ゾーニングをしっかり守ることが重要。

ここを赤ちゃんグッズ収納にするため
大人のものは別の場所に
移動させることにしました。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

中央のエリアは、
ハンガーバーと引き出しが
近くなってしまっています。
長さのあるベビー服が
うまくかけられていませんでした。

抱っこ紐も隙間にぎゅっと押し込んであるので
ベビー服も抱っこ紐も
どちらも出し入れしにくそうでした。😣

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

そして下のエリアは、
可動棚が膝下の位置にありました。
そのため、「低い上に奥が深い」という
二重苦な収納スペースになっていました。💦

箱に入っているのは、
奥様の趣味のものや便箋セット、
キッチンに置けない頂き物の食器など
こちらも大人のものがあるようす。

そこで、今回は、棚板の位置を変えて
大人の物を別の場所に移動することで、
赤ちゃんグッズを出し入れしやすい状態に
改善することにしました!

ビフォーアフター

さっそくアフターをご覧ください。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

中のモノを全部出し、
・ふだん使う赤ちゃんグッズ
・ふだんは使わない赤ちゃんグッズ
・大人のモノ(→別の場所へ移動)
の3種類に仕分けます。

可動棚の棚板は、引き出しの上に変更。
これにより、引き出し上のエリアが
劇的に使いやすく変わりました!

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

丈の長い服が掛けられず、
さらに抱っこ紐が押し込まれていたエリアは

棚板を引き出しの上に変えたことで
長い洋服も掛けられるようになり、
抱っこ紐も余裕を持って出し入れできるように。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター
【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

また、一番上のエリアは
紙袋を使って縦収納を意識。

横に積んでいってしまうと一番上のものに
手が届かなかったり雪崩が起きるので
収納の原則は、
横に重ねず、縦に立てる
と覚えておくと便利です。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

ここには第二子用に取っておきたいものや、
バースデー飾りや季節の飾り物
また、サイズ的にまだ着れないベビー服
などをしまいました。

そして、
棚板を上に移動したことで
下の方のエリアはこのようになりました。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター
【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

「低い上に奥が深い」の二重苦問題は解消!
引き出せば奥まで使えるので
低い場所も有効に活用できるようになりました。

デッドスペースが、生きたスペースに生まれ変わったね!

引き出し1つ1つには
何を入れるかを明確にしてラベリング。
よく使うものを上から順に、
シーズンオフのものを下の方に収納しました。

ラベルは上から見た時に
棚板が邪魔して見えなくならないよう
引き出しの下の方に貼りました。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

今回は右上の一つの引き出しに
「ケア用品・くし ヘアゴム」という
こまごました小物を入れる所も作りました。

テーブルに出しっぱなしにしがちな
赤ちゃんの保湿剤や爪切り、ブラシなど
小物を入れる引き出しが
1つあると散らかりにくくなりますよ。
😉

まとめ

ということで、
今回はリビング横のベビーグッズ収納でした。

【出張お片付け事例】リビングのベビーグッズ収納ビフォーアフター

ベビーグッズは、
月齢とともに必要なものがどんどん変わります。
なので、ゾーニングをしっかりと決め
見直しがしやすい収納にしておけば

節目節目で成長に合わせて
常に使いやすい状態が維持しやすくなりますよ。

ちなみに、
ここに入れられていた大人のモノ、、、
けっこう量がたくさんありました!

それらは一時処置的に他の所にしまったので
次回以降、
またお手伝いさせていただきますね!

ではでは👋


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon