2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】冷凍庫で転がらない!無印良品アイテムで冷凍ごはんをスッキリ収納 ときどき、おかずを作り終わってから「ああ!ご飯炊くの忘れてたぁ!」という残念なことが起こります。 そんな時のために、少し多めにご飯を炊いた時やパンの気分になってご飯を余らせた時は冷凍するようにしています。 何も気にせずラ […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納アイデア・収納グッズ 【100均】テレビまわりとゲーム収納|動線バッチリなセリアのアイデア収納を導入 みなさま、クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか? 息子のサンタプレゼントはゲームのコントローラーとソフト。ゲームグッズが増えてきた〜。 同じように、クリスマスでゲーム関係のモノが増えたご家庭も多いはず。 ということ […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか お知らせ 【開催レポ】第2回オンライン座談会「片づけダイアローグ」開催しました! ゆるっとテーマを決めて片づけ・収納・暮らしについて語り合うオンライン座談会「片づけダイアローグ」本日、第2回目を開催しました。 今回のテーマは書類整理。以前ご紹介したことのある長野ゆかさんのホームファイリングレッスンの上 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】パントリーもどきの収納&「粉物の保管は冷蔵庫」は間違い?! 昨日はYouTube動画を投稿しました。 今回のメインは、わが家の幅15cmの「パントリーもどき」。レトルトや乾物、粉物の収納紹介です。それと合わせて、スパイスやハーブ、基本調味料、未開封ストックや箱買いの飲料の収納もひ […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 書類整理・ホームファイリング 【書類整理】バーチカルファイリングしたい人は全員買うべき本『はじめてのホームファイリング®︎』 我が家は2011年の夏にバーチカルファイリングを始めました。 ▼バーチカルファイリングとは、書類整理の手法のひとつ あれから11年。項目の増減や中身の増減はあれどもわが家では一度もリバウンドはありません。 バーチカルファ […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納アイデア・収納グッズ 【わが家の収納】冷蔵庫収納|チューブ調味料と小袋調味料、みんなどうしてる? すっかり季節は秋めいて、わが家のシンボルツリーのジューンベリーは黄色から赤に変わってきています。🍂落ち葉の掃除は大変だけど、季節が感じられる木を植えてよかったなぁとしみじみ感じています。 さて、今日は冷蔵庫収納の深掘り。 […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納アイデア・収納グッズ 【わが家の収納】すきま収納家具の買い換えと、工具・掃除道具の収納 先日のブログで、冷蔵庫と壁のあいだのすきまラックをキャスター付きラックから引き出し式へ買い換えるという話を書きました。 キャスター付きラックをやめる理由はコレです。↓ フローリングが傷んじゃった…。🥺 ラックに重たいもの […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 【片づけ心理】北欧からきたメンタルヘルス療法、オープンダイアローグ(開かれた対話) なんだか急に寒くなりましたね。 10月あたまの小学校の社会科見学で冷たい雨の中を往復2時間も歩いた子どもたち。どうやら風邪が流行ってしまったよう。 わが家ももれなく息子から始まり、主人も私も久しぶりの風邪を引いてしまいま […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 掃除・洗濯・家事 【掃除】整理収納アドバイザーでもキレイにできない場所 |エアコン“完全分解“クリーニング 日中なのに外の気温は15度を下回る冷たい雨でブルブルな横浜です。🥶 さて、過ごしやすい気温だった9月末ごろの話ですがエアコンクリーニングを業者さんに依頼しました。 夏はもう終わりですが、冬の暖房で使う前に夏のジメジメ汚れ […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】キッチン収納|砂糖と塩の収納場所を変えたら、失敗した話 整理収納アドバイザーだからといってすべての収納方法を使いこなせるわけではありません。あたりまえだけど私の暮らしに合う方法と合わない方法ってのがあります。 先日、キッチンでよく使う砂糖と塩の収納場所を変えみてたら自分には合 […]