2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 書類整理・ホームファイリング 【家庭の書類整理】2023年版:わが家のファイリング分類表(分類項目)を大公開~☆Part 3 3月頭に確定申告も無事に送信し、決算書や帳票類をキレイに保存し終えてホッと一息ついております。 年度末ですし、良い機会ですのでついでに家庭の書類の方も分類を見直すことにしました。 息子の成長&コロナ禍で変わったこと 本ブ […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【写真整理】L判も集合写真もぜ〜んぶまとめて!ムリなく続く写真アルバムのおすすめは? 1月に4年生の息子は宿泊体験学習があり、その時の注文写真が届きました。 コロナ禍は外部のプロカメラマンが行事に入ることがなかったので学校の注文写真はほんと久しぶり。 たくさん写っていたこともあり思わず、たくさん注文してし […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 書類整理・ホームファイリング 【書類整理】バーチカルファイリングしたい人は全員買うべき本『はじめてのホームファイリング®︎』 我が家は2011年の夏にバーチカルファイリングを始めました。 ▼バーチカルファイリングとは、書類整理の手法のひとつ あれから11年。項目の増減や中身の増減はあれどもわが家では一度もリバウンドはありません。 バーチカルファ […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか お知らせ 【メディア掲載】人生が深まる雑誌『暮しの手帖』で書類収納を監修しました。 『暮しの手帖』という雑誌をご存知ですか?本屋さんに並んでいるので目にしたことがある方も多いと思います。 7月25日発売 暮しの手帖社『暮しの手帖』第5世紀19号P.113 <買物案内>というコーナーで 散らかりがちな書類 […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【書類整理】色分けラベルの貼り替えと、鉄は熱いうちに打つことの大切さ 先日、セリアに行ったときに「マスキングポイントシール」という丸シールを買ってきました。 和紙っぽい感じのちょっと透ける感じとやわらかい色味が可愛い! これを、何に使おうと思ったかというとバーチカルファイリングの色分けです […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 書類整理・ホームファイリング 【書類整理】質問「バーチカルファイリングで、封筒に入った書類はどうするべき?」 書類整理のお手伝いをしていると かなりの高確率で 郵送されてきた封筒のまま 保管されている書類たちに出会います。 また、 ご自身で書類整理を頑張っている方から 「封筒に入れたままではダメでしょうか?」 とご質問をいただく […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納アイデア・収納グッズ 【ダイソー新商品】2021年3月ついに待望のファイルボックスが降臨!大興奮の購入レポ! 明日3月24日(水)から、 超お久しぶりな無印良品週間が始まります! 「もう良品週間はなくなるらしい」 という噂をどこかから聞いていたので とてもビックリしています。 ですが。 ですがですが。。。! その無印良品週間での […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【年賀状】2021年 お年玉つき年賀はがきの当選チェック&年賀状の収納 きゃ〜、なんだかバタバタしていたら ブログの更新の方が疎かになってしまってました。 すみません・・・。 さて、1月17日にお年玉つき年賀はがきの 当選番号が発表されましたね! わ […]
2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 書類整理・ホームファイリング 【書類整理】コロナ禍で見直すバーチカルファイリング年の瀬メンテナンス 以前からの読者様はご存知かと思いますがわが家の書類整理は「バーチカルファイリング」という方法で管理しています。 A4の個別フォルダーを使って書類を垂直に立てて収納する方法です。 ほとんどの方は、この見た目の美しさに見惚れ […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 書類整理・ホームファイリング 【書類整理】高さが低いファイルボックスたち|ボックスファイリングを断然使いやすく!無印良品の新商品も! WindowsパソコンからiPadに変えて なかなか苦戦しております。 そもそも、範囲選択とコピペがうまくできない! Windowsでは Ctrl+CとかV でしたが iOS(iPad OS)では Cmd+CとかV。 で […]