2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか ■YouTubeのイロイロ YouTube登録者数2万人越え!&築11年目のわが家、ついに○○がブッ壊れた! 本日は、まずご報告から。 YouTube登録者数が2万人を超えました! いつも応援くださるみなさま、 本当にありがとうございます! ついこの間のクリスマスあたりに 15000人達 […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 「一緒なら、きっと片づけられる。」 「誰かがそばで見ていてくれるから できることがある。」 私がまだ小学五年生だった頃の話です。 私はどちらかというと活発な方というより、 クラスの書記係なども引き受ける 真面目なタイプだったと思います。 しかし、小五 […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【年賀状】2021年 お年玉つき年賀はがきの当選チェック&年賀状の収納 きゃ〜、なんだかバタバタしていたら ブログの更新の方が疎かになってしまってました。 すみません・・・。 さて、1月17日にお年玉つき年賀はがきの 当選番号が発表されましたね! わ […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) 【謹賀新年】慎ましいお正月と、わが家の年賀状事情 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 素敵ブロガーさんたちの豪華なお節や華やかなテーブルコーデをあこがれの眼差しでながめつつ、わが家はなんとも質素なお節です。 毎年、お正月には義父母がウチ […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) 【暮らし】メリー・クリスマス! クリスマスはいかがお過ごしですか? わが家は、息子の学校が24日で終わり今日からは冬休みとなりました。 イブの夜の夕食は、買ってきたチキンとシチュー風の豆乳スープで簡単に済ませ治一郎のロールケーキを食べました。 少食な息 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) 【注意】珪藻土の製品から、基準値を超えるアスベストが!自主回収が発表されています。 今日は、別の記事を上げようと思っていたのですが急きょ、臨時ニュースが飛び込んできたのでみなさまにもシェアを。 濡れても短時間で乾く吸水速乾が人気の珪藻土を使った商品。最近、たくさん出回っていますよね。 濡れても短時間で乾 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) 【雑話】交通系ICカード PASMOを手放し、モバイルSuicaにしました! 関東近辺にお住まいのみなさまは 交通系ICカードは何をお使いですか? 私はつい先日、 カード型のPASMOの使用をやめ、 スマホをかざすだけで通れて スマホからチャージもできる モバイルSuicaに変えました。 理由は大 […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか インテリア 【雑話】リビングの模様替えと、赤ちゃんおもちゃの卒業話 週明け、ちょっと時間があったので お部屋の模様替えをしました。 リビングにあったソファを、隣の和室へ 隣の和室にあったチェアを、リビングへ クリスマスツリーを リビングダイニングの窓辺に飾るの […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) 【写真/動画の整理】悲報!「Googleフォト」無料・無制限ストレージの終了と、写真や動画の保存先についての悩み 先週の出来事ですので ご存知の方も多いかもしれませんが、 「Googleフォト」で写真や動画を 無料で無制限に保存できるサービスが 2021年5月末で終了する という発表がありました。 サービ […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) ブログ・サイト巡回を効率的に!〜 RSSリーダーで情報取得を時短。 お気に入りのブログやNOTE、 WEBサイトがいくつかあって、 定期的に見に行っている方も いらっしゃると思います。 「長島さんのブログ、楽しみにしていて 毎回ブラウザから更新チェックしてます!」 そうおっ […]