2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 愛用品・買ってよかった物 【ニトリ購入品】絶妙なサイズ感!滑り止め加工で すべりにくい 木製トレーM ヤナギ みなさんは、トレー・お盆はよく使いますか? わが家では、お食事は定食屋さん風に 1人ずつトレーで出すことが多いです。 (大皿でドン!と出すこともあります。) 大のトレーを2枚、 小のトレーを3枚持っています。 でも、 大 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】キッチン吊戸棚の収納を見なおして、上段がガラーンとした! やっと涼しくなってきて エアコン切って窓を開けて寝れる~♡ と思っていたのに この2~3日ずっと、 寝ているときに携帯の豪雨情報で起こされ、 窓を閉める作業で若干寝不足気味です…。 さてさて、 先日ペーパー […]
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【愛用品】出でよ!勇気!作りおきや残り物用の 保存容器を統一してみよう! 先日、整理収納アドバイザーの大先輩 スズキナオコさんが、ブログ&FBで タグ付けしてくださいました。 私が紹介していたモノで 保存容器を買い替えされたとのこと💕 わーい😃 先輩とおそろい~~💕 こうやってご紹介したものを […]
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 【愛用品】整理をつきつめていくと、至極のアイテムを選ぶようになる 昨日は、オープンハウスレッスンでした。 今回も満席の3名様❤️ 本当にありがとうございます😍 昨日のレッスン中で、 「整理をつきつめていくと、 至極のアイテムを選ぶようになる」 というお話をさせていただきました。 整理と […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 愛用品・買ってよかった物 【徹底比較】使いやすいキッチンダスターはどっち?無印良品vsストリックスデザイン 先日、無印良品とストリックスデザインの キッチンダスター(カウンタークロス)を 比較した記事を執筆しました。🙂 過去記事➡ 無印良品と比較!LOHACOで買えるキッチンダスター比べてみました 1年後ぐらいに使用感のレビュ […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 愛用品・買ってよかった物 無印良品と比較!LOHACOで買えるキッチンダスター(カウンタークロス)比べてみました キッチンの台拭きは どんなものをお使いですか? わが家ではもう5年以上前から LOHACOで販売している 無印良品の業務用キッチンダスター を使っていました。 すごくお気に入りなのですが、 100枚入りしか売ってない! […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 愛用品・買ってよかった物 【ニトリ新商品】人気の油はね防止ネットに、待望の新サイズ登場! 整理収納アドバイザーやブロガーさんが 無印良品週間の購入レポにいそしむ中、 私はニトリへ(笑) というのも、 ニトリですごーく待ちわびていたものが 発売されたからなんです! わが町のニトリ店舗は、 新商品の搬入→陳列が月 […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月15日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納アイデア・収納グッズ 【セリアで冷蔵庫収納】100均グッズで小袋調味料の収納をプチ改善 納豆についてくるタレやからしの小袋。 使わないときは保存されていますか? 納豆のからし、以前は捨てていましたが… 私はいままで、タレは使うのですが、からしは使わないときはほとんど捨てていました。 (1パックを息子とシェア […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】保存容器や瓶の収納 作り置き派の方やお料理好きの方は けっこう持っている数も多くなる保存容器。 私もどちらかというと手作りしたい派 なので、いろいろ持ってます💕 今日は、わが家の保存容器の収納をテーマに ご紹介していこうと思います。 しまう […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 収納アイデア・収納グッズ ズボラ家事の愛用品:オイルポットの代わりに、コレ使ってます! わが家では、揚げ油は数回使いまわします。 (体にいいか悪いかとかはさておき ← え) でも、3人家族なので、そんなに大量の油は使いません。 それゆえ、市販のオイルポットは、わが家には大きいものが多いので、わが家では↓コレ […]