コレが確実!家の片付けを劇的に進めたいなら「売る・あげる ボックス」を作るべし。

今日は10月で2回目の
オープンハウスレッスンでした。
本当に本当に感謝、本日も満席です。😆❤️

オープンハウスレッスンでは
すべての収納を開けてお見せしているので
今日ももれなくお見せしたのですが
皆さまにもぜひ取り入れて欲しいなー
と思っていることが一つ。

これから本格的に自宅の片づけするぞ!
と思われたら
「売る・あげるボックス」を作ること
おすすめします。

「売る・あげるボックス」を常設する

売るモノやあげるモノが出たときに、
紙袋などに入れて一時的に
どこかにおいておく方は多いと思います。

でも、ぜひ、一時的につくるのではなく
空であっても 定位置を決め、
常にボックスを置いておくこと
お勧めします!😌

わが家は、リビング隣の和室にある
押入れの天袋に
「売る・あげるボックス」があります。

売る・あげるボックスを作ると片づけが劇的に進む

このボックスを常設するメリットは3つ。

  1. 普段使いの場所が使いやすくなる
  2. 売る・あげる時にスムーズ
  3. 「すぐやる」習慣がつきやすくなる

1つずつ、お伝えしていきますね。

①普段使いの場所が使いやすくなる

頂きものの大量のタオルやハンカチ
使い切れない量の入浴剤
匂いが好みではないハンドクリーム

モノはご自分や家族が使える・使い切れるなら
それが一番良いのですが、
そうではないものも家に入ってくること
ありますよね。

そういったものを、「とりあえず…」と、
普段使いの場所の奥のほうに
ギュッと押し込んだりしていませんか?

最初に、「使わないかも」と感じるなら
なにも普段使いの場所を圧迫して
ギューギューにする必要はないのです!

「売る・あげるボックス」に入れておけば
普段使いの場所のスペースを
ゆったり使うことができて
取り出しやすさがアップします!
プチストレスがなくなりますね。

②実際に売る・あげる時にスムーズ

「売る・あげるボックス」へ入れたものは
実際に売る・あげるタイミングが来た時に
一度に取り出せるので、
タイミングを逃さずに行動に移せます。

逆に
「とりあえず…」と普段使いの場所に
散り散りに収納してしまった場合、
いざリサイクルショップへ売りに行こうとか
バザーに出そうとか、友人に譲ろうと思うと
いろんな場所からかき集めないといけません。
そりゃぁ想像するだけでも、大変です。😅

「面倒くさいから、いいか…」と、
行動に移すタイミングを逸してしまうかも。

ラクに売りに行ける、ラクに譲れる。
売る・あげるボックスを作っておけば
片づけも加速します!

③「すぐやる」習慣がつきやすくなる

頂きもの、譲ってもらったものは、
家に持ち帰ってきたらその場で
必要か、不要かを判断することが
とても大切です。

売る・あげるボックスがないと、
もらったハンカチはハンカチ置き場に、
タオルはタオル置き場に置かれるので、
それぞれの決断が先延ばしにされがちです。

タオルが古くなってきて初めて、
「新しいのはあるかな?」と見直したり
断捨離しよう!と重い腰を上げる時まで
引き出しの奥で眠る形になってしまいます。

売る・あげるボックスを作っておけば
家にモノが入ってきたINのタイミングで
要・不要の判断をし、
分けておくことができるようになります。

自分の素敵な未来に必要なものか否か
その決断を先延ばしにしない
=「すぐやる」習慣が実現しやすく
なるわけです。

作ったら、家族にも伝えよう

メリットたっぷりの「売る・あげるボックス」
定位置をつくったら、
わかりやすくラベリングをして、
家族にもその存在をシェアしましょう。

ご主人に、お子さんに、
「売る・あげるものはここへ入れてね」

もしかしたら、ご家族が
自分のペースで片付ける気になった時に
入れておいてくれるかもしれませんね。

必要なら、日常のアイテムの収納へ、
不要なら、「売る・あげるボックス」へ

ぜひ、「売る・あげるボックス」
作ってみてくださいね!

 

ではでは👋

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon