【わが家の収納】ランドセルの置き場所、ドサッと置ける所に変えました~☆

今日も出張お片付けサポートでした!
キッチンの作業でしたが、
3時間しかなかったので、まだ道半ば。
次回以降、全体を完了できてから
ご紹介にしようと思います。😉

 

さて、話は変わりますが、
先日、ちょっと空いてる時間に
息子のランドセル収納を変えてみました。
今日はそのビフォーアフターを
記事にしてみますね。

今までのランドセル収納

リビング入ってすぐのところに
IKEAのPAXワードローブがあります。

ここは家族の「外出準備品」置き場。
息子が幼稚園の時は
園グッズもここに置いていました。

小学校入学後も、しばらくは
ランドセルや学用品を
ここにしまっていました。

入学って、環境がガッツリ変わるので、
繊細な息子のストレスを少しでも増やさないように、
家の中の動線はあまり変えないようにしていました。

ランドセルラックは買わない、リビングでの置き場づくり
(↑4月、入学直後のランドセル収納場所)

 

移動した理由

ランドセルの場所を変えようと思ったのは
小学校生活に慣れ、
そろそろ環境を変えても大丈夫そうだ
と判断したこともありますが、
単純にモノの量が増えてきたからです。💦

もともと、ランドセルと学用品だけで
パツパツ気味でしたが😅、

・4月から習い事(スイミング)に通いだし、専用バッグが増えた。
・秋に遠足用リュック、お出かけ用バッグが増えた。

と、息子の外出グッズが増えてきたのです。

そこで、息子の外出グッズを↓下のように
2つにわけて、収納することにしました。

❶学校(毎日)+スイミング(毎週)
❷土日やイベント時

新しいランドセル置き場

土日やイベント時にしか使わないモノは
今まで通りIKEA PAXの中に残し、
学校とスイミングに使うモノは、
リビングとなりの和室に移動しました。

以前、キーボードを置いていた所。
最近、ピアノで遊ぶことも減ったので
このカラーボックスの上を
ランドセル置き場にしました。
スイミングのバッグは、ボックスの中に。😌

ランドセルのとなりには、
教科書やおうち学習セット、
靴下・ハンカチ・給食セットなど
学校や学習に関するモノも一緒に置きました。

 

ランドセルがある状態の写真は
こんな感じ~。
(撮影が夜になってしまったので、
照明の加減で色味が違っててスミマセン😅)

この場所、高さ的に、
学校から帰ってきてドサッと置けるし、
明日の教科書の準備をするときも、
ランドセルのフタをベローンとできるので
以前の場所よりも便利になったようです。👍

息子も、すんなり馴染んでいます。
またこの状態で
しばらく活用しようと思います!☺️

 

2年生、3年生になると、
こんどは習字道具や絵の具セット、
いろんな学用品が増えますよね。
個室を欲しがるまでは
まだ和室でボチボチ頑張ろうと思います。😉

 

子どものモノのお片づけ、
ランドセルだけじゃなくて
色々悩ましいですよね…。

こちらも参考にしています!
↓↓↓
にほんブログ村テーマ 子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)へ子どものお片づけ(無印・IKEA… etc.!)

にほんブログ村テーマ 子どもと過ごすインテリアへ子どもと過ごすインテリア

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

にほんブログ村テーマ イケアへイケア

 

ではでは👋

 

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon