【雑誌掲載】レゴブロックを一瞬で片づけられる超便利な収納方法

本日10月1日発売
小学館 めばえ 2018年11月号の
別冊付録アンドのお片づけ特集に
ほんのちょびっとだけ掲載いただきました。

掲載いただいたのは、親向けの別冊付録
『アンド』のほうです。
おもちゃの収納の一例として、
以前手作りした、わが家のレゴ収納の
インスタ画像を掲載いただきました。

以前、アメブロでも記事にしましたが、
こちらでもまたご紹介しますね!

レゴマット、手作りできます。

レゴを一瞬で収納できるレゴマット作りました!

このレゴマット、
作ったのは半年ほど前ですが、
作ってから、ほぼ毎日使ってます!
レゴの収納に超~便利なんです!

レゴマットをご存じない方のために
かんたんに説明いたしますと、
大きな円形の巾着とでもいいましょうか。
上の写真のように、
遊ぶときにはマットとして下に敷いて使い、
遊び終わったら紐をキューっとひいて
一発でお片付けができるというスグレモノ。

レゴを一瞬で収納できるレゴマット作りました!

作り方は、こちらのブログを参考にしました。
レゴマット♪ 作り方

レゴを探しやすいように
内布は生成り色。
外布はマルチカラー(青系)の柄。
建物やクルマがレゴの街並みっぽくて
可愛い柄でしよ〜💕
(自画自賛)

大きけりゃいいってもんでもない

市販のものは、子どもが中で遊べる
直径150㎝ぐらいのものもあります。
でも、私は、直径100㎝で作りました。
それが正解だったかも。

なんでかって?
うちの子供は身長105㎝なので、
直径100㎝以上だと
自分で広げたり片づけたりできないの😓💦

そりゃそうですよねー。
腕の長さって、身長とほぼ同じ。
ってことは、息子は大体100㎝ぐらいしか
腕を広げられないんですよ。

それに、直径100㎝でも結構な量が入ります。
つまり重くなります。
あまり大きすぎると、
「きゅ~っと絞ってお片づけ♪」
なんて気楽にできなくなる恐れが😓

サイズ感、お子様の体格に合わせて
調整しながら作ってくださいね!

持ち手あったほうがいいよ!

キューっと絞った時に、
紐の長さはだいぶ長くなります。
紐を蝶結びしてフックに掛けるのは
正直、けっこう大変。
重みでほどけちゃうし。
なので、持ち手は付けたほうがいいです。

私も持ち手を付けましたが、
これがすごく便利。
フックに引っ掛けるためにも
持ち手は付けてあげてね~。😉

息子もお気に入り

このレゴマットを作ってから
息子も自分で片づけてくれるように。
1つ1つ拾い集めなくて済むので
本人もラクみたいです。

(たまに、マットの外に
ばら撒いていることもあるけどね😅)

レゴの収納は、
いろんな収納方法があるけど
このレゴマットなら
お片づけが一瞬で終わります!

「ママー、このしまい方だと
パーツを探すのが大変だよー」
というようになったら、
もう少し細かく分けてあげようかな。😘

 

ではでは👋


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon