【購入品】手軽で使いやすい!イワタニ クラッシュミルサー IFM-C20G
2012年に買った貝印のマルチブレンダーが
故障してからしばらくミキサージプシーでした。
一度3,000円ぐらいの安いものを買ったら
めちゃめちゃ使いづらくて・・・。
どうしても使うたびにストレスだったので
泣く泣く手放してから2年ほど。
ようやく納得がいくミキサー(ミルサー)に
出会うことができました!
イワタニ クラッシュミルサー IFM-C20G
この商品自体はだいぶ前から売られていて、
イワタニからはこれの後発機種も出ています。
でも、価格と機能、付属品が
ワタシにぴったりだったので、
あえてこちらを選びました。
わが家での使用用途は、
・バナナジュース、野菜ジュース(氷入り)
・かぼちゃポタージュ
・栗きんとん(さつまいもペースト)
・煮干し粉、自家製ふりかけなど
煮干し粉のために、ミル機能のある
こちらのミルサーを選びました。
幅 約10.6㎝ × 奥行13.1cm × 高さ27.3cmと
かなりコンパクトです。
ガラス容器も
ミル用の小さい方が75ml、
ジュース用の大きい方でも260ml。
ジュースは一人分しか作れないかな。
複数人分のジュースを作りたい方は
もっと大きなものがいいでしょうね。
でも我が家ではバナナジュースや
野菜のスムージーを飲むのはワタシだけ。
逆に小さいからこそ、
ガラス容器もコップと同じぐらいの大きさで
洗うのも楽ちん。
収納もコンパクトで助かります。
ガラス容器をセットして、
その上からプラスチックのスイッチカバーで
ぐっと押さえるとスイッチが入ります。
手を離せば運転が止まるので、
直感的に操作できていいですね。
お子さんでも操作しやすいです。
息子はバナナジュースや野菜ジュースを
飲まないのに、スイッチだけ押しにきます(笑)
粉砕パワーは、
大きな氷は時々残ったりしますが、
製氷皿で作られる普通サイズの氷なら
問題なく粉砕されています。
バナナジュースに小松菜を入れたときも
特に繊維残りなどは感じませんでしたよ!
部品はどれもシンプル。
刃もしっかりしていて、氷も硬いものも
パワフルに粉砕してくれます。
刃のついている回転台(?)の部分も
分解して洗うことができるので衛生的。
黒いゴムパッキンが、
爪楊枝的なものがないと取り外せないのが
ちょっと面倒ですが、
それ以外はとてもシンプルな作りで
洗いにくさもなく楽ちんです。
しかも、びっくりすることに、
ガラス容器だけではなく、回転台部分も
煮沸消毒できるんだとか!
食品が触れるところなので、安心ですね。
本体も容器もコンパクトなので、
セリアのライナケースにぴったり収納できました。
しまう場所は、
ちょうど空いているスペースがあったので
吊り戸棚にしまうことにしました。
使うときはケースごとおろして使います。
久しぶりに使いやすいミキサーに出会えて
ちょっとホクホクしています。💕
ちょっとしたメニューブックもついていたので
これからいろいろ試してみようと思います!
ではでは👋
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(記事内アフィリエイトリンクはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票くださると嬉しいです♡
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』