長野ゆかさんの「ホームファイリング上級個人レッスン」修了!

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング 分類

8/14から、長野ゆかさんの「ホームファイリング上級・個人レッスン」を受講していました。
目的は、書類整理を自信をもってお客様へ提案し、サポートできるようになること。
そう、「自己満足の書類整理オタク」から「ホームファイリング(家庭の書類整理)のプロ」へ!

わが家のファイリングキャビネットの変化

家庭の書類整理】私とファイリング① バーチカルファイリングとの出会い
【家庭の書類整理】私とファイリング② ファイリングシステムを学び、書類整理オタクからプロへ

こちら↑の2記事でもお伝えしましたが、2018年1月にはファイリング・デザイナー1級に合格していた私。
自宅の書類も、バーチカルファイリング化されています。
それが、今回長野さんの上級レッスンを受け、このようになりました。

Before画像↓

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング 分類

After画像↓

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング 分類

わかりますか?この差!
これをみて、
「使いやすそうになったね!」という方と、
「え?あんまり変わらなくない?」という方がいるかもしれません。

確かに、簿冊式⇒バーチカルに大変化したわけでもないですし、もともとよく見直しているので、不要な書類も厚さ1㎝ぐらいしか出ませんでした。

でも、このビミョーな差が、じつは大きな差!
使いやすさにとても直結していることを体感しました。
これはおそらく、このレッスンを受けた方しかわからないと思う!

そして、私の中で今回のレッスンは、
この自宅のファイリングが使いやすく改善されたというテクニック面以外にも、いくつもの収穫があったのです。

収穫 その① 守破離のたいせつさ

書類整理が苦手で、なにがどこにあるか…という方は、バーチカルファイリングを取り入れることで大きく暮らしが変わります。

しかし、中には、私のようにある程度、自分なりの「ものさし」を持っている人もいると思います。
書類の保管場所しかり、分類項目しかり、ラベリングへのこだわりしかり。

それらの固定観念(イメージ)を、いったんフラットにして、ゼロから適切な方法で構築してみること。
そしてそれを体験し、実感してみることの大切さを学ぶことができました。

よく言われますが、「守・破・離」ですね。
本当にこれ、大事だなぁって感じました。
※守破離とは? wikipediaより

私も、長野さんとのLINEのやりとりをなんどもなんども反芻し、頭が固かった自分を反省しました…。

収穫 その② 声かけ・提案のしかた

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング 分類

そもそもの受講の目的が、これでした。
書類整理のプロとして、お客様に何を、どのタイミングで、どのように提案するのか?
そして、声かけはどのようにするのか?

今回、LINEでやり取りをさせていただいたのですが、長野さんの褒め上手はウワサ通りでした!
気持ちに寄り添って、時には厳しく、時には優しく、はげましてくれる。
書類整理云々の前に、1人のアドバイザーとして本当に尊敬できるなぁ、と心から思いました。

モノの片付けと同じように、自分と向き合うことになる書類整理。
もれなく私も悩みに悩みました(笑)
面倒くさい質問をいっぱい投げる私にも、ひとつひとつ丁寧に返してくれる長野さん。
その返答を読むうちに、マジで涙目になりました…わたし。(ウルウル)

長野さんの声かけ・提案には「愛」を感じます!
いや、大げさじゃなくて、本当に(笑)

収穫 その③ 自分ではチャレンジしなかったことができた

正統派のビジネスファイリングでは欠かせない、ラベルシールの印刷。
しかし、このラベルの印刷は、専用ソフトを使ってパソコンでの差し込み印刷の設定が必要です。
また、そもそも、このラベルシールがカッコイイと思えなかったこと(失礼!)から、
わが家では取り入れてきませんでした。

でも、書類整理のプロとしてお客様に提案できないのはいかがなものか。
ということで、わが家に取り入れるかどうかは別として、差し込み印刷にチャレンジすることに。

色々チャレンジしましたよ!

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング フォルダーラベルシール印刷

単色でも、いろいろな色を出してみましたし、
柄モノも作ってみました!

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング フォルダーラベルシール印刷

書類整理 バーチカルファイリング 家庭の書類収納 ホームファイリング フォルダーラベルシール印刷

ソフトの操作には苦労しませんでしたが、
プリンターの給紙の際にわずかに動いたりして、思うようなトコロに印刷できずに、ずれるずれる…。
印刷時の、ミリ単位の印刷位置調整がなかなか大変でした。

そんな大変なコトも含めて、「体験てきてよかった!」と思います。
自分がやらないことには無責任にお客様には提案できませんものね。

まとめ

ファイリングのテクニック面での知識・情報量はもちろんのこと、
長野さんの上級個人レッスンでは、様々なことを得ることができました。

結論から言うと、「本当に受講してよかった!」この一言に尽きます!
整理収納アドバイザーとして、お客様に書類整理の提案をされる方は、絶対受けるべきだと思います。

 

さて、今後は、学んだ内容を活かして、私も書類整理に特化したサービスを開始したいと思います。
しばらく準備期間はいただきますが、年内には開始したいなー。(願望)
さらにパワーアップして、皆様のお役に立てるよう頑張ります!

 

ではでは👋

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon