【子供部屋】小学生 男子部屋にニトリのタイルカーペットを敷いたぞ!
夏休みに完成させようと思っていた
6年生の息子の子供部屋。
それが、夏休みから
いろんなハプニングが続いて
思うように進められていませんでした。💦
もうすぐ中学準備で忙しくなるので
この冬休み中になんとか完成させてあげたい!
ということで、
本日、家族でニトリに行ってきました。
デスクとカーペットを購入予定でしたが、
残念ながら、デスクの脚が
店頭在庫が足りなくて持ち帰り不可。
今日はタイルカーペットのみ
購入してきましたよ!
(デスクは取寄せたので
来週後半に届く予定です。)
子供部屋、床に何を敷く?
今まで、息子の部屋には
基本的には何も敷いていませんでした。
ほぼ使っていない部屋だったので
掃除のしやすさ第一だったんです。
(フローリングワイパーで済むからね。)0
子供部屋を本格的に使うようになったら
床に何を敷こうかなぁというのは、
何も敷かないという選択肢も含め、
いろいろ考えました。
そして考えた結果、
・インテリアのアクセントになる
・何かを敷いた方が埃が舞い上がりにくい
・掃除しやすい毛足の短い物がいい
・汚れた部分だけ取り外して洗える
・形や模様を好きなように変形できる
・劣化した部分だけ買い足せる
という理由から、
ニトリのタイルカーペットにすることに。
>> 洗えるタイルカーペット(WY001 DGY 50X50)
シミュレーションと実物チェック
タイルカーペットといえば、
東リやサンゲツのものが有名ですよね。
わが家は、ニトリの実店舗が近いので
すぐに実物が見れたのと、
劣化した時も買い足しやすそうなので
ニトリのお安いものにしちゃいました!
ニトリのタイルカーペットは
オンラインの購入画面で
敷き方のシミュレーションができます。
ブロックを並べるみたいにして
シミュレートすると
商品コードと必要な枚数を
一覧にしてくれるから超便利!
私もオンラインでこんなふうに
こんな感じかな?と並べ方を
シミュレーションをした後に、
店舗で実際の色味を確認して買いました。
色味は、オンラインで見ていたよりも
薄い色がワントーン明るい感じがしました。
ベージュがアイボリーに近い感じでしたよ。
やっぱり実際に色を見るのって、
大切ですね!
実際に敷いてみた!
さっそく帰宅して敷いてみました!
どうでしょう?
かなりシミュレーション通りで
大満足です!
裏に吸着剤があるタイプもあったけど
床に吸着剤の跡が残るかも?
と心配だったので
吸着剤ナシの一番安いタイプにしました。
それでも、一枚一枚の重みがあるせいか
敷いてしまえば、
そんなにずれない気がします。
走りまわったり
スライディングとかしなければ…🤭
お値段もとてもリーズナブル。
50cm角×16枚を購入して約6000円。
ふつうのラグを買うより安いかも?!
今回は、3×5(150cm×250cm)で
敷いています(一枚あまらせています)。
気分転換したくなったら、
色を並び替えることもできるし、
お部屋の模様替えをした時には
4×4(200cm×200cm)に
変形することもできます。
こりゃぁ〜フレキシブルで良いですね!
次は、デスクとチェアを!
残念ながら今回は持ち帰れなかったデスク。
来週には届くので、
届いたらまたブログでご紹介しますね。
今はまだ、こんなミニデスクしかないので💦
取寄せをしたデスクは、
シンプルな天板に、
これまたシンプルな脚を組み合わせできる
『プレフェ』118cm幅 です。
ふつうの学習机にしなかったのは、
これからのデジタル世代には
天板の幅が足りないと思ったから。
(一般的な学習机は100cm幅が多い)
そして椅子も、
ゲーミングチェアを購入予定で
学習椅子より幅をとるので
118cm幅の『プレフェ』にしました。
あ、もちろん、ゲームばかり
して欲しいわけじゃないですよ(笑)
長時間学習にもゲーミングチェアの方が
腰に良さそうだからです。
それに、デスクに向かうテンションも
上がってくれるのでは、と思いまして。😅
まだまだ子供部屋づくりは続く
カーペットを敷いたら
俄然 男子部屋っぽくなった気がします😉
来週にはデスクが届きますが、
今後も、
・ゲーミングチェア
・カーテン
・デスクライト
・本棚
などは検討していかないと…。
中学準備と合わせて、
もろもろお金が必要になりますなぁ〜。
ということで、
本日は、ニトリ タイルカーペットを
息子部屋に購入したよ!
という話でした。
ではでは👋
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(記事内アフィリエイトリンクはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票くださると嬉しいです♡
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』