【家庭の書類整理】園や学校のおたより管理に超便利!『Evernote』をおすすめする4つの理由

みなさんは、園や学校からのおたよりや
書類などはどうやって管理していますか?

園や学校からの書類って、ほとんどが
そこに書かれた「情報」が必要なだけ。
だから、写真を撮ってしまえば、
紙は捨てられるものが多いんですよねー。

なので、私は、
幼稚園や小学校のおたよりの管理は
2つにわけて管理しています。

①紙で保管するもの
②情報がわかればよいもの

①はファイリングキャビネットに現物保管、
②はスマホアプリのEvernoteでデジタル管理しています。

 

一時期、②のおたよりデジタル管理に
おたよりBOXというアプリがはやり
開発元からのお声かけもあったので
使ってみたこともありました。
でも、私はクラウドじゃなかったので
継続しなかったんです。

そしたらその後、おたよりBOXは有料に!😥

私は使ってなかったから影響なかったけど、
当時、使っていたママさんたちが
たくさん離れていったと聞いています。。。
(私のまわりでも数名が離脱…😣)

今は、似たようなアプリで
ポスリーという無料アプリもあります。
こちらも使ってみましたが、
機能的に自分の希望にそぐわなかったので
やっぱり採用にはいたりませんでしたー。

そこで今日は、
園や学校のおたよりのデジタル管理に
Evernoteをおすすめする4つの理由と題して、
Evernoteのことをご紹介しようと思います。

①クラウドアプリである

まず私の第一の条件として、
データがサーバーに保存されている
クラウドアプリであるということ。

その理由は、以下の3つ。

・いつでもどこでも見れる(スマホでもPCでも)
・スマホが壊れたり紛失してもOK
・スマホ本体の容量を食わない

子育て時期は子どもの写真や動画
たくさん撮りたいですよね〜。
おたよりに容量をとられるのは避けたい〜🙅‍♀️

また、スマホ本体に保存のアプリは
故障・紛失・機種変更の時が大変です…。💦

ポスリーはサーバーに保存されるものの
家族共有の設定をしておかないと
突然の故障や紛失には対応できないみたい。

その点、Evernoteは3つの条件を満たしてます。
データはスマホではなく、
サーバー上に保存されるから、
いつでもどこでも見れます。
スマホの容量も減らないし、
スマホ本体に何かがあっても
IDとPWがわかれば
別の端末からログインできます。😘

②無料で使える

Evernoteのプランには
無料と有料とがありますが
基本的な機能は無料プランでも十分。

ひと月あたりのアップロード制限が
60MBまでという上限はあるけど、
「設定」で「画像サイズ」を小にしておけば、
けっこうな枚数、行けると思います。
(ものにもよると思いますが)

翌月にはまた0にリセットされるので
実質容量は無制限みたいなものです。

アクセスできる端末は2台までですが、
個人でおたより管理に使うなら
ぜんぜん十分だと思います!

③写真撮影時の自動補正がすごい&キレイ

Evernoteのカメラで撮影すると
おたよりのような文字が多いものは
『文書』として認識してくれるので
白黒はっきり保存できます。

以前、ポスリーとEvernoteを
同じ書類を撮って比べたことがありました。

こんな感じです↓

⬇️ポスリーで撮影

⬇️Evernoteで撮影

 

くっきり度合いの違いが歴然ですよね!

ポスリーで撮影された写真は、ただの写真でした。💦
台形補正もなければ、色・明るさ補正もない。
もちろんOCR機能もありませんでした。
(2019年1月に試したときね。)

Evernoteは、撮影の時に
水平を気にしなくても
自動的に斜めや台形を感知してくれます。
切り抜きや台形補正を
自分でやらなくていいから楽ちん〜❤️

③OCR機能があるから文字検索ができる

タイトルや本文の
テキスト検索ができるのは当たり前。
タグで検索することも出来ます。
お子様が複数いるなら、
名前でタグを分けてもいいですよね♪

それと、もっとすごいと思うのは
OCR機能といって、
画像の中に書かれた文字も認識して
検索できるということ!😲

例えば、おたよりに「運動会」という
文字が書かれていた時、
Evernoteで撮影して保管すれば、
タイトルや本文にわざわざ
「運動会」と打たなくても
画像内の文字を拾って検索してくれるので、
簡単におたよりが見つけられるのです。

これがすごーく便利。💕

たとえば、レシピなんかも、
雑誌に載ってるレシピを撮っておくだけで
「じゃがいも」と検索すれば
じゃがいもが使われているレシピが
一気に検索できたりするんです。😍

④細かく階層のある分類もできる

タイトルや本文に何も書かなくても
検索はできるけど、
やっぱりパッと見た時に
系統別にフォルダ分けしたい!
というシッカリさんは
大分類>中分類>小分類
みたいな分類ツリーもしっかりできます。

Evernoteの中では
スタック>ノートブック>ノート
という呼び名になります。

タイトルの付け方を工夫すれば
もっと細かく階層分けすることも可能なんですよ😉

まとめ

ということで、
至れり尽くせりなEvernote。
おすすめな理由4つのご紹介でした。

Evernoteでのおたより管理は、
すご~く快適!

いまじゃ、おたよりだけじゃなく、
お仕事からプライベート・家事まで、
私の暮らしの情報整理にとって
なくてはならないアプリになっています。

もし、
✔ 長島のEvernoteの使い方を見てみたい
✔ 使ってるけど、うまく活用できない
✔ 使ってみたいけど、やり方わからない
な~んて方がいらっしゃったら、
オンライン個別相談でも
ご相談いただけるので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

ではでは👋

園や学校のおたよりの管理、
みんなどうしてる?
↓↓↓
にほんブログ村テーマ 書類整理&ホームファイリングへ書類整理&ホームファイリング

にほんブログ村テーマ 収納アイディア◎紙類書類アルバム整理へ収納アイディア◎紙類書類アルバム整理

にほんブログ村テーマ [紙,本,書類]整理,収納,お片付けへ[紙,本,書類]整理,収納,お片付け

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon