【わが家の収納】リアルな冷蔵庫、丸ごと収納大公開!魔窟にならない収納のコツ
数日後に来客の予定があるので
パパと息子は男2人でお出かけしてもらい、
今日はゆっくりまったり、
お掃除日でした。😊
普段できないベッドの下や
冷蔵庫の中もフキフキ。
すっきり〜✨
せっかく冷蔵庫を拭いたので、
久しぶりに冷蔵庫を公開してみますね😉
冷蔵室
私は背が低くて(150cm!ミニ!)
一番上は届きにくいので、
一番上は
使用頻度の低いものをしまっています。
飲み物のストックや、製菓材料、
お薬(座薬やOS-1)などですね。
ワインや牛乳のストックを
積んでも転がらないように、
無印良品のスチロール仕切りスタンド
を使っていますよ💕
コレ、便利〜😍
➡ 参考:無印 スチロール仕切りスタンドの収納例
それから、
100均や無印良品のトレーを使って
奥のモノを取り出しやすくしています。
やっぱり、直接物を置いてしまうと
奥行きが深い空間なので
奥が死蔵品になっちゃう~。
トレーで引き出せる収納にするのは
必須ですね!😉
空きスペースを意識的に作っておくのも
冷蔵室の収納のコツのひとつ。
旬のものをたくさん買ったり、
残りもののお鍋やタッパー、
ケーキの箱など、
少し大きめのスペースを
あらかじめ空けておくんです。
空間があると「何か入れなきゃ」
と思ってしまう方は要注意。
発想の転換が必要かもね!😉
扉収納
フレンチドアの冷蔵庫です。
ここは特に収納のコツはあまりなく…😅
口さみしい時にちょこちょこ食べる
ゼリーやチョコレートを容器に入れて
置き場所を決めていることぐらいかな(笑)
ちなみに、
ドレッシングや小瓶の調味料を
扉収納されている方も多いですよね。
わが家は扉が小さくて量がはいらないので、
庫内の方にカゴにまとめて入れています。🙂
野菜室
野菜室は上段と下段に分かれています。
わが家はまとめ買い派。
野菜は大好きなので、
毎回20種類以上の野菜を買います。
定位置は、あまり細かく決めていません。
旬のものをそのつど選んで買うので、
形や大きさがバラバラ。🥦🍆🌽🍅🥒
定位置を決めようにも決められないんです。😅
なんとなく上段は、使いかけのものや、
すぐに使いたいものを置くようにしています。
葉物・土物・大物や細長いものは
下段に置いています。
切り替え室(瞬冷凍)
ここの奥は生ゴミ置き場。
生ゴミを冷凍させているんです。
燃えるゴミの日が週に2回しかなくて
常温で保管するとどうしても
夏場は匂いや虫が出ちゃうのが嫌で…。😭
新聞紙につつんでからポリ袋に入れて、
奥のトレイに置いています。
冷凍室
冷凍室も、上段と下段に分かれています。
上段は、
よく使う冷凍常備品をタッパーに入れています。
手前は、一時的なモノ置き場。
今は、しめじとおからがありますね〜🙂
今週中には使いたいなーってものです。
下段は、
肉や魚の買い置き(1〜2週間分)と
市販の冷凍食品、チーズ、コーヒー豆など。
まだ息子のお弁当の名残りで
市販の冷凍食品が多めですが
卒園したので、
これも今週にはなくなりそうです。
赤い容器は
100均(セリア)のフリーケース A5です。
本来は文房具や便箋などを入れるもの。
耐冷温度はー20℃、
自己責任で使ってます。😙
冷凍室を開け、上段をスライドし、
このケースを出して…と、
アクション数は増えるのですが、
四角く冷凍しにくい鶏肉やお魚も
埋もれずに在庫管理できるので
気に入っています。
タッパーよりは開け閉めが楽ちんだしね。
色が、赤・青・黄色しかないのが残念😭
ぜひ白・黒・グレー、作って欲しいです!
まとめ
ということで、
わが家の冷蔵庫 丸ごと収納大公開でした!
冷蔵庫が魔窟にならないコツは
①常備品を把握して定位置を決めることと、
②一時品のスペースを空けておくこと。
冷蔵庫の収納が苦手な方は
まずは、中に入っているものが
常備品なのか一時品なのか
分けてみるところから
始めてみるといいかもね!
ではでは👋
冷蔵庫の整理、みんなは
どんなふうにしてるのかな?
↓トラコミュ、参考にしてみてね!
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』