【カフェdeレッスン個別相談】インスタやブログの美収納をマネしても「しっくり来ない」時の対処法3つ

最近、YouTuberのヒカキンさんにハマってます。
YouTuberって、尖った感じの若者が
とんでもないことするイメージだったのですが
(実際そういうYouTuberもいそうですが)
ヒカキンさんの聖人っぷり、
イイ人っぷりに癒されています。
みんなが大好きだというのが納得です。

でも、ほんとYouTubeって時間泥棒💛
気をつけないとすぐ貴重な1時間が吹っ飛ぶ!!!!

ーーー

さてさて、昨日は新横浜駅近くのカフェで、
カフェdeレッスン 個別相談 でした💕

お客様と2人で、素敵ランチに舌鼓を打ち、
タピオカティーを飲みながら
お片付け・収納のお悩みにアドバイス❤️


※ランチ写真撮り忘れちゃったので、イメージ画像で…🙏

間取り図やお写真を持って来て下さったので
おうちの収納スペースやお部屋の使い方を
ひとつひとつ確認しながら、
お片付けや収納に関する助言をしました。😊

 

今回のお客様のお宅は
写真で拝見すると全然散らかってない!!😳

モノが多いわけではないし、
種類別にきちんと分けられています。✨

お話を伺っても、すごく困っているとか、
ストレスが強いということは
そんなになさそうです。

お客様

ブログや雑誌のマネしてみても、なんかゴチャついてて、しっくりこないんです。

 

うんうん、わかりますわかります。
ブログや雑誌に載っている成功例というのは
あくまでも、その家に住んでいる人の環境で
成り立っている限定的な例ですからね。

収納スペースも、
持っているモノの種類や量も違う
そしてライフスタイルや性格も違うのですから
そもそも「しっくりこない」方が当たり前。

じゃぁ、どうすればいいの?
ということで、今日は

インスタやブログなどの
美しく揃った収納をまねてみても
しっくり来ない時の対処法3つ
をお伝えしてみます。

①収納の前にかならず「整理」をする

このブログでも何度も登場するので
耳タコなセリフではありますが
みんな、本当に「収納」を先に考えちゃう💧

「どこにしまうの?」
「どうやってしまうの?」
「どんな収納グッズ買えばいいの?」

↑こういった「収納」を先に考えちゃダメ!

「何をどのくらい持つのか」という
モノの整理が終わっていないと
「どこにどの様にしまうのか」という
収納は適切に決められないのです。
だから、「ウチには合わない」が発生する!

 

片付けをするときは、まず整理からやりましょう。

 

ちなみに、モノの整理とは、
壊れているモノや使えないモノを捨てるだけ
ではありませんよー。

①出す→②種類ごとに分ける→③適正量まで減らす です。

詳しくは、こちらの記事も役立ちます。

 

②ゾーニングを意識する

ゾーニング」という言葉はご存知でしょうか?
空間をテーマや用途に分けて考えることです。

たとえば、
おもちゃゾーン
書類ゾーン
日用品ストックゾーン
電子機器ゾーン
外出用品ゾーン
文房具ゾーン
・・・などなど。


※イメージ画像。私の手ではありません。

おうちの間取り図などを用意して
スペースごとに「ここにはコレをしまう」
という大きなテーマを決めてあげる
あっちこっち分散収納が防げるので
おうちも、そしてあなたの頭の中も
スッキリしますよ!

インスタやブログの見よう見まねで
一部分だけ収納のしかたを真似るのは
虫の目(細部を読む視点)での改善。
もっと大きな、鳥の目(全体を俯瞰する視点)
時間軸や動線を意識する魚の目(流れを読む視点)
も大切だと思っています。

これについては、また後日詳しく書いてみまーす!

細かい収納ばかりに目が行きがちな方は
「ゾーニング」意識してみてください!
動線がバツグンに良くなります。😉

③収納の有効利用ではなく、モノを活かすことを考える

「収納スペースがうまく活用できない」
「使いづらい収納、どうすればいいですか」
「すき間にぴったりだったんで、入れてみたんですが・・・」

最近このケース増えています。
インスタやブログで、シンデレラフィットな
スペース100%にピッタリ収納が
増えているからでしょうか。

まず、お片付け苦手さんは
収納スペースの有効活用
という言葉は忘れましょう(笑)

わー。
言っちゃったよ。
言いきっちゃった。

でもね、ほんと、そう思います。
収納スペースを100%利用しなきゃいけない
などという決まりはありません。

使いづらいスペース
脚立がないと届かないところ
奥が深すぎて腕がつりそうなところ
L字になっていて間口が狭いところ

使いづらいところは、使わない!
使わなくて済むぐらいに、モノを厳選しましょう!


(先日、さらにモノを厳選したら、わが家の吊戸棚の上段がガラーンになった図。)

 

手が届きやすい所に
自分が使いたいもの・お気に入りのモノがある。
すぐ手に取れて、すぐ愛でられる。
この生活がなんと心地よいものか。

収納スペースを中心に考えるのではなく
自分が持っているモノを
どうやったら活かせられるのか。
それを考えてみましょうね!

まとめ

ということで、
インスタやブログなどの
美しく揃った収納をまねてみても
しっくり来ない時の対処法

①収納の前に、必ず整理をする
②大きな視点でゾーニングを意識する
③収納スペースの有効活用ではなく、モノを活かすことを考える

ぜひ、取り入れてみてくださいね!

 

「そういわれても、自分で考えるの大変~!」
という方は、
2時間3000円というお手軽価格で
カフェdeレッスン(個別相談)を承っております。
間取り図や収納の写真を撮ってきていただければ
あなたのおうちの客観的な改善点を
具体的にお伝えいたしますよ~!
(さらにレッスン後はLINE無料相談付き!)

カフェdeレッスン(個別相談) 詳細 & お申込

 

ではでは👋

 

整理収納アドバイザーのブロガーさん
各地でみんな頑張ってます~~!↓↓↓

にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon