【わが家の収納】息子と一緒に、お絵かきした紙の整理をしました!

先日、肩こり&眼精疲労を和らげるため
マッサージサロンにいきました。

すごーく気持ちよくなって
首の可動域も広がって
よかった~~と思いきや、
翌日からマッサージしてもらったところに
謎のブツブツ(湿疹?)が!!!💦

滞っていたリンパが流れた
好転反応でしょうか?
ステロイド消炎剤塗って、
しばらく様子見ています・・・😅

ーーー

さてさて、今日はオフ日でした。

最近、息子のお絵描き済みの紙が
あふれてきたなーと思っていたので
今日は息子と一緒に
お絵描き済みの紙の整理をしました。

わが家のお絵描きゾーンの収納は
リビングチェストの中で
こんな感じになっています。

 

 

1段目に息子の文房具を
2段目にお絵描きに使っていい白い紙と
書き終わったモノを入れる場所を作っています。

 


/モリモリだね~~\

ふだんは「白いかみ」から紙をとって
お絵描きをして
描き終わったモノは「かいたもの」へ。

この「かいたもの」が溜まってきたら
定期的に整理をしているのです。

(私が個人的に「思い出」として取っておきたいと思った絵は、別に保管しています。)

ーーー

 

さて、息子を呼んで、
「いるものと、いらないものを分けてー」

 

 

もう何度かやっているので、
息子も何をするかはわかっています。

いるもの、いらないもので分けていきます。
(わが家では、「迷うモノ」はいるものに入れています。)

 

 

口出ししたくなっちゃうけど
グッと我慢。

モノの整理の最中に、
「これは要るでしょ」「これ要らないよね」
と、親が口出しをすればするほど
子どもは自分で判断できない子になります。

もっと減らしてほしいなあ・・・
とか思うけどね😅

でも、息子に片付けできるように
なって欲しいから、
なるべく息子の判断にまかせます。

 

 

でも、何もしてあげられないのかというと
そういうわけではなく、
選び方のヒントを教えてあげるのは
アリだと思う。

「こうしなさい」じゃなくて、
あくまでも、「こうしたらどう?」
っていう提案ね。

「もう一度描けるやつは、
手放してもいいんじゃない?
もう一度描けばいいもんね。」

「もらったものでも、
もう使わないなーと思ったら
ありがとーって言って
手放していいんだよ」

ヒントを聞いて変わることもあれば
変わらないこともある。
けどそれでいいんですよね。

それが今の息子の判断だから。

ーーー

 

今日は、私的には
半分ぐらいにしてほしかったけど
1/4ぐらいしか減りませんでした。

まぁ、そんな時期もあるなーと
「結構がんばって減らせたねー!」
とお気楽に褒めておきます。😊

さ、ビフォーアフターです。

アップにするとわかりやすいかな。

 

「かいたもの」のところに
入れづらくなっていたけど
整理後は少し入れやすくなりました!

「見てー、入れやすくなったねー!」
っていったら
「うん!スッキリした!」
と本人は達成感を感じられたみたいです。✨

 

たくさんお絵描きをするのは
きっと人生のうちでもこの時期だけ。
たーくさんお絵描きしようねー!

 

ではでは👋

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon