【書類整理】フリーランス「経費の領収書ってどうしてる?」領収書の保管と収納
いや~すっかりブログやインスタの更新頻度が
落ちていますよねー、すみません😅
学校や習い事の再開に向けての準備や
オンラインコンサルの対応や
なんやらかんやらで
気づくと5日ぐらい経っている…!
週に一度のテレビ番組が
「え?また日曜日!?」のように感じます。
ーーー
言い訳はさておき。
先日、オンラインコンサルのお客様と
お話ししていた時に、
フリーランスとして経費の領収書を
どうやって保管しているか?
という話になりました。
良い機会ですので、ご紹介しようと思います。
私は、領収書の保管方法を
時系列に3つの方法で保管しています。
それぞれでご紹介していきますね。
お店でもらった時
領収書をお店に人から受け取ったら、
お財布の中の「経費のレシート入れ」に
入れるようにしています。
もちろん事業用のお財布はもちろん
個人用のお財布にも
経費のレシート入れを作っています。
プライベートのお買い物のときに
ふと思い出してお仕事グッズを
買う時があるからです。
経費のレシート入れは、
A5サイズのクリアフォルダーを切って
自作したもの。
財布の中でも目立つように、
フチに黄色いマステを貼っています。
帰宅後〜帳簿につけるまで
お家に帰ったら、帳簿につけるまでの間は
バーチカルファイリングに組み込んでいます。
2020年という名前を付けた
個別フォルダーの中に入れている
セキセイ アクティフ 6インデックスフォルダー
に入れています。
6つのインデックスに分かれているので
2ヶ月ごとに分けて入れられます。
私はそんなにたくさんの
仕入れや経費の領収書はないので
2ヶ月分をまとめるざっくり感でもOK🙆♀️
大きな見出しが1つついているのですが、
個別フォルダーの見出しとカブってしまうので
大きな見出しはカッターで切り取っています。
このフォルダーについては
以前記事にしたこともありましたので
ぜひ、こちらもご覧ください。↓↓↓
帳簿に付けた後
経費の帳簿入力は、
2ヶ月に一度ぐらいですかね。😅
溜めてからやります。
(以前は半年分とか溜めたりもした…)
記帳したかしていないか が分かる様に
帳簿に付けた領収書は、
アクティフのフォルダーから出して
A4用紙にノリで貼っていきます。
以前は封筒に入れていましたが、
バーチカルファイリングのなかで
やけに厚みを取ってしまったり
確認で中身を出したときに
バラバラになってしまうのが気になって、
用紙に貼ることにしました。
基本は1ヶ月につき用紙1枚ですが、
多い月は2枚になったり
少ない月は2ヶ月分で1枚だったりと
けっこう適当です。😅
重なっていても、
長いレシートは折り曲げてもOK。
領収書は、きちんと保管されていて
あとからすぐ探せれば
どんな保管方法でもいいので
これでOKです。
支払調書、請求書、確定申告書類もまとめて
2020年という名前の個別フォルダーには
その年に発生した支払調書や
企業様とのやり取りなどで発生した請求書
確定申告書類などもまとめて入れています。
私の場合、帳票が発生するお取引や
経費での買い物はそんなに多くないので
まとめて入れても、いまのところ
1年間で1cmぐらいに収まっています。
7年間の法定年限分保管しても
10cm以内に収まりそうな感じ。
(もちろん、ビジネスが大きくなったら、増えるとは思いますが。)
ーーー
ということで、
フリーランスの私の領収書の保管方法でした。
物販がある方や、仕入れ・経費が多い方は
分厚くなってくるかもしれませんが
時系列ごとにどこに保管するか、
ルールを決めておくこと
領収書はA4用紙に均等に貼っていくこと
この辺りをやっておけば
ぐちゃぐちゃになることはないかな?
と思っています。
似たようなフリーランスの方の
参考になればいいな、と思います。
YouTubeチャンネルでは
動画でよりわかりやすくご紹介しています。
こちらもぜひ、ご覧ください♡
ではでは👋
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』