【実録☆ビフォーアフター】キッチンのお片付け|モノを種類ごとにまとめるだけで、超絶便利に♡(出張お片付け事例)

一昨日は出張お片付けに行ってきました。

写真撮影のみOKのお客様でしたので
ブログでご紹介しますね。😉

今回のお客様情報

今回のお客様

●ご依頼主:50代主婦
●ご家族:ご主人、長男(中2)
●お住まい:マンション 3LDK
●今回のご希望箇所:キッチン

今回のビフォーアフター

今回は、はじめましてのお客様💕

「子どもが小さい時は
子育てにてんやわんやで
子供にいじって欲しくないものを
キッチンに詰め込んだりしてきた。

いざ、子どもが中学生になり
キッチンを整えようと思っても
もともとお片付けが苦手すぎて
どうすれば良いかわからない!」

ということで、
キッチンのお片付けの
ご依頼をいただきましたよ!

独立型キッチンで、
入り口付近から撮るとこんな感じ。

 

 

右手に壁付けのシステムキッチンがあり、
左手に冷蔵庫とカップボードがある
一般的なファミリータイプキッチンです。

キッチンの奥のコンロ側から
カップボードの方向を撮るとこんな感じ。

 

入り口の横の凹みにピッタリサイズの
背の高い棚も置いてありました。

カップボード上のホットプレートや
棚の上にあるものが
地震の時に危険そうですよね・・・💦

初回はまずシステムキッチン側の作業ですが
危険なものは一日でも早く
取り除いた方が良いので
こちら側は棚の上のものだけは
一緒に作業することにしました。

 

ーーー

 

さてさて、
作業内容はどこのお宅でも同じです。😊

①出す
②種類ごとに分ける
③不要なものを減らす
④しまう場所を決める
⑤しまい方を決める

なかなか、「ぜんぶ出す」というのは
勇気がいることかと思います。
でも、ぜんぶ出してみると、
しまいこんだ自分でも
「あ!これ探してました!」というものが
出てきたりもするものです。😊

今回は、吊戸棚、コンロ下、シンク下、
ワークトップ下の引き出し、
そして棚の上の危ないものたちを
全部出しして、お片付けしてきましたよ!

 

ーーー

ではでは
お待ちかねのビフォーアフターを紹介。

 

●吊戸棚

ハンドミキサー、お鍋の箱(中は空)、
取扱説明書、蒸しパン(!)、
シリコンの型、絆創膏など、
とにかくモノの種類がバラバラだった吊戸棚。

上の段には遊園地グッズ、
下の段にはミキサーや製菓グッズだけになり
わかりやすくなりました。

モノを種類ごとにまとめて
まとまりごとに収納するだけで
とってもわかりやすくなるんですよ。😊

 

●ワークトップ下引き出し

水切りネットやジッパー袋のほか、
キッチンツールや計量カップなどが
ごちゃ混ぜだったこちらの引き出し

汚れも綺麗に拭き取って✨
外に出しておくと油ホコリがついてしまう
調味料やスパイスをまとめました。
1箇所にまとめられたので、
調理中の味付けがすぐにできちゃいますね!

 

●ワークトップ引き出し

せっかくの深い引き出しが
ふきんに覆われてしまっていたところも

調理中によく使う
ボウル・ざる・計量カップ類だけに。

 

●コンロ下

フライパンや鍋蓋以外にも
あまり使用頻度の高くない換気扇フィルターや
カセットコンロ用のガスボンベがあった
コンロ下の深い引き出し

フライパンを立てて収納する
収納グッズをお持ちでしたので
それを使わせていただきました。
フライパンと鍋蓋、
油や液体調味料だけになり
とてもスッキリしました!
お料理がしやすくなりそう💕

 

●シンク下(右)

扉型で大空間なだけに、
洗剤や消耗品のストックの他にも
遊園地グッズなど色々なものが
詰め込まれていました。

奥には、カップボードの上にあって危険だった
カセットコンロとガスボンベを収納し
手前には、
掃除に使う洗剤やスポンジを収納しました。

 

●シンク下(左)

こちらも、洗剤や、油・調味料、紙袋、
保冷バッグ、製菓グッズ・・・と
バラバラなものが詰め込まれていましたが

製菓グッズを吊戸棚に移動し、
調味料はコンロ下に移動したことで
カップボード上にあって危険だった
ホットプレートを入れることができました。

ホットプレートの上には、
ゴミ袋や、野菜用ポリ袋、水切りネットを
100均のカゴにまとめました。

 

●高いところの物

地震があったら落ちてきそうだった
カップボードの上は、、、

比較的軽い寿司桶だけを残して
ぜんぶ撤去しました。
(寿司桶って大きいからしまう場所悩みますよねー😅)
頭上にモノがないだけでも
だいぶ圧迫感がなくなりますね😉

 

食器棚にかぶさるように垂れていた
ダンボールもなくなったので
食器も取り出しやすくなりますね。👍

 

カップボード側は今回できなかったので
次回4月にそちら側のサポートを
させていただく予定です💕

食器やカトラリー、保存容器、
食品やお薬などの収納が完璧になれば
ますます使いやすいキッチンになる!!

めちゃめちゃ楽しみですね〜😍
このワクワク感がやめられない!

頑張りましょ〜〜!

 

ではでは👋

他のブロガーさんの断捨離や
お片づけ記事は↓ココから見れます!
にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへビフォー・アフター
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け
にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ片付けてプチストレスをなくしていく

 

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon