【家庭の書類整理】2023年版:わが家のファイリング分類表(分類項目)を大公開~☆Part 3
3月頭に確定申告も無事に送信し、
決算書や帳票類をキレイに保存し終えて
ホッと一息ついております。
年度末ですし、良い機会ですので
ついでに家庭の書類の方も
分類を見直すことにしました。
息子の成長&コロナ禍で変わったこと
本ブログでわが家の分類項目を
公開したのは2019年のこと。
とても人気の記事で、
今もたくさんの方に読んでいただいています。
とはいえ、
2019年は息子が一年生の時。
この時は、学校の書類がどのぐらいになるか
まだ手探りの時期でした。
さらに、2020年以降のコロナ禍で
保管しておきたい書類の種類にも
たくさんの変化がありました。
❶学校関係
・キッズ(放課後預かり)を利用しなくなった
・オンライン授業のIDやログイン方法が配られた
・学力テストや体力テストなどが増えた
❷医療関係
・新型コロナ関連書類が新たに追加
・健康診断結果が増えた
・マイナンバーカードは「医療」に移動したい
・あと1年程で息子の予防接種がなくなる
❸その他
・NISAとiDeCoをはじめた
これらの暮らしの変化に合わせて
書類を分類しなおすべく、
書類をぜんぶ出して見直していきました。
分類は100人いれば100通り、完コピ禁止!
さっそく見直しましたので、
作り直した分類項目の一覧表を
大公開しちゃおうと思います!
ただ、
2019年の記事でも書いていますが、
ここで公開する分類表は、
わが家の書類の種類と量をもとにした、
わが家だけに適した分類項目です。
そっくり丸ごとマネをするのは
⚠️キケンですのでおやめくださいね。😉
例えば、
わが家の「自動車」の項目の中には
下記のものがすべて入っています。
・クルマ購入時の見積書や売買契約書
・車検や定期点検書類
・任意保険の申込書・重要事項説明書
・自動車税の納付書
これらぜんぶが入って1cm前後の厚みです。
※バーチカルファイリングでは、
個別フォルダー1冊あたり1〜1.5cmになるように、
厚みを調整することが使いやすさに直結します。
<参考記事→★>
もし、これぜんぶ集めたら、3cmになる!
という人がこの分類をそのままマネしたら
個別フォルダーが分厚くなりすぎます。💦
そういう時は、
「車(契約・車検)」(ディーラーで手続き)
「車(保険・税金)」(自分で手続き)
の2つに分けたり、
任意保険→保険のフォルダへ
自動車税→税金のフォルダへ
というように、項目を移動したりして
分類を調整していってくださいね。
2023年版 長島家の書類分類表
では、公開しまーす⭐︎
2019年バージョンよりも
個別フォルダーの中身を
より詳しく書いてみました!
個別フォルダーの中は、
クリアフォルダーで分けています。
書類整理をやろう!と思う方の
参考になれば幸いです。
ご不明点やご質問は、
サクッと返信できるものであれば
Twitterでコメントいただければ
返信しまーす!
今回の分類見直し作業のようすや、
バーチカルファイリングのコツを
YouTube動画にアップしましたので
ぜひご覧になってくださいませ♪
ではでは👋
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』