講演会『片づけに負けるな!キッチン&おもちゃの整理収納術』

今日は、横浜市の羽沢幼稚園 父母の会様の
ご依頼で、講演をさせていただきました。

お集まりいただいた父母は22名様。
真冬日となった寒い寒い朝に、
わざわざ集まっていただき、感無量です。

横浜市 幼稚園 父母の会(PTA)でのお片づけ・整理収納 講演会

もともと、講演のお仕事よりも
現場の片付け仕事の方のウエイトが高い私。
えぇ、そうです、職人気質なんです…。
まだまだ人前で話すのはドッキドキです💦

横浜市 幼稚園 父母の会(PTA)でのお片づけ・整理収納 講演会

さて、今日のお題は、
「片づけに負けるな!
キッチン&おもちゃの整理収納術」
というタイトルでした。

「お片づけの正しい手順」や
キッチンとおもちゃそれぞれの
整理収納のコツをお伝えしましたが
さいごに、ステキな名言を紹介しました。

私の言葉ではないので恐縮ですが、
とても素敵な言葉ですので、
ブログの読者のみなさんにも
お届けしたいと思います。

ながしま

カラダは食べたもので作られる
ココロは聴いた言葉で作られる
未来は話した言葉で作られる

 

おもちゃコレクターの北原照久氏の言葉のようです。

カラダは食べたもので作られる
これはわかりますよね。
健康的な食事が、健康的な体を作る。
よく言われることです。

ココロは聴いた言葉で作られる
最初に聞いた時、なるほど、と思いました。

「おまえは片付けが下手だからねー」

そういわれ続けて育ったら
本当は正しい手順を踏んでいれば
誰でもできるようになる片づけを
「自分は片付けができない」
と思うようになります。

これは、お母さんご自身もそうですが、
自分のお子さんへかけている言葉も
振り返ってみて欲しいと思います。

「ほんと、お片づけができないんだから!」
「あなたは、片づけが上手にできるのね!」

ふだん、どちらの声掛けをしていますか?

1度や2度、上手くできないことがあっても
繰り返し正しい手順でトライすれば
片づけは上達するのです。
最初はできなくても
必ずできるようになる、という言葉は
ココロに安心と前進を育んでくれる
魔法の言葉なのかもしれません。

未来は話した言葉で作られる

聴いた言葉は言ってみれば「他人の言葉」
話した言葉は「自分の言葉」ですね。

今日の講演会の初めに、
「お片づけ、得意です、好きです、
人並みに片づけできてますっていう方、
手を挙げてみてくださーい」
と聞いてみましたが、
残念ながら一人も手があがりませんでした。

いえ、心の中では
「人並みには…、でも好きって程じゃない」
と謙遜された方もいたんだと思います。

でも私たちは、
自分の言った言葉の通り行動していく、
という性質を持っています。
いえむしろ、
行動の結果を後から正当化している、
といってもいいのかもしれません。

片づけができない
モノが捨てられない
片づけのやる気が出ない

自分で初めからそう言って、
「行動しない」という選択をするのも自分。
自分ならやれる!と言って、
教わった通りに手を進めてみるのも自分。

大げさな表現ですが
未来は、自分の言葉であやつれる
ちょっとだけ、
そんな風に思えるコトバですね。

参考になれば。

 

お片づけを前に進められるアイデアは
↓こちらのトラコミュでも見つかるかも!
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け
にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい
にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ片付けて プチストレスをなくしていく
にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!

 

ではでは👋


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon