【充電ステーション】ケーブルを見分けるラベリングと、片づけの本質

今年の8月で45歳になります。
どうも40代も半ばになると
やる気も体力もムラが出てくるようです。

YouTubeもブログもTwitterも
すごくやる気のある週もあれば
ぜんぜん制作意欲がわかない週もある。
ホルモンの影響なのでしょうかね?

あせらず、くじけず、ゆったりと
暮らしと配信を両立させて
いきたいと思っています。

さて、今日はこんな画像をお届け。

【ケーブル収納】充電ステーションのケーブルにラベリング

わが家の充電ステーションの写真です。

無印良品の高さ半分のファイルボックスに
電源タップやケーブルのグルグルを収め、
ボックスの穴から
ニョキニョキっと端子を出すスタイル。

端子は、
・USB Type-C(IQOS用)
・Lightning(急速充電)
・Lightning(通常充電)
・Micro USB Type-B
・GARMIN用の特別な端子
の5本です。

このうち、白の3本が迷いやすいので
写真のとおり、
マスキングテープで色分けして
ラベリングしています。

【ケーブル収納】充電ステーションのケーブルにラベリング

こちらは、ソファー近くの延長ケーブル。

こちらもUSB-CとLightningが
同じケーブルの色で迷いやすい。

充電ステーションと同じ配色で
マスキングテープを貼っています。

Lightning(急速)→ゴールド
USB-C →黒

こうやってラベリングしておくと
パッとみてすぐにわかるので
迷うことがなくなります。

片づけの本質って、
モノをきれいにしまうことじゃなくて
「暮らしの迷いごとに 片をつけていく」
ということなんじゃないかな。

モノがいるか、いらないか
今後も使うか、もう使わないか
やるべきか、やらなくていいか
物がどこにあるのか、どこにおくべきか

毎日の暮らしの中には、
たくさんの「ハテナ」が生まれてくる。
そのひとつひとつに片をつけるのが
片づけなんだと思っています。

「どっちがLightningかな?」

こんな小さな迷いごとは
マスキングテープをつけるだけで
「ハテナ」が消えてくれる。
だからラベリングも立派な “片づけ“ ですね。

毎日暑いですよね。
こんな時期は無理をせず、
身の回りにある小さな迷いごとから
片づけてみてはいかがでしょうか?

ではでは👋

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon