【愛用品】ブラザー製ネーム印(シャチハタ印)にインクを補充してみた!意外と簡単だったよ♪
回覧板や、子どもの宿題見ました印など
かんたんな認印には
ブラザー製のネーム印を使っています。
シヤチハタ社のものではありませんが、
いわゆる”シャチハタ印”ですね。
友人からプレゼントでもらったもので
猫の絵が入っていてとても可愛いので
ずっと愛用しているんです。😻
↓ウチの絵とはちょっと違いますが
こういう感じのモノですね。
最近、ずっと使い続けていたからか
インクが薄くなってきてしまいました。
お気に入りで まだ使い続けたいので
インクを補充してみることにしました!
お恥ずかしながら、
ネーム印のインクを交換したことがない私。
Google検索で出てきた補充方法を参考に
見よう見まねでやってみましたよ!
❶インクを買う
ブラザーのネーム印のインクは
こちらを購入しました。
1本からメール便で販売してくださる
このショップさんがあってよかった!
朱色と赤とで迷いましたが、
通常は朱色とのことで、朱色を買いました。
(ブラザーのネーム印には、必ずブラザーネーム印用補充インクを使用しましょう。他のインクを使用すると捺印できなくなる恐れがあるそうです。)
❷本体を開ける
(汚れてもいい紙などを敷いてからはじめましょう。)
まず、フタを取ります。
次に、持ち手の部分を外します。
くるくる回したりするのではなく、ポキッと折るようなイメージで外します。
パカッ♪
❸インク補充口の透明のキャップを外す
②で外したフタを再度はめて、
インク補充口が上を向くように置きます。
補充口の透明キャップを引っ張って外せば
注入準備完了です!
❹補充用インクを開ける
補充用インクは、
むかし給食で出てきたはちみつのように、
頭をぐるぐる回して むしり取るようにして
開けることができます。(伝わる?w)
❺インクを補充する
補充口から1滴ずつインクを入れます。
1本に3~4滴分しか入っていないので
ぶひゅぶひゅさせながら入れました。
(↑ケチだから最後の1滴まで入れたい)
❻キャップをして完成!
透明の補充口のキャップをして
持ち手をはめなおせば完成です!
インクを浸透させるために
補充後1時間ほど立てておきましょう。
❼試しに捺してみる
1時間ほどたったら試しに捺してみます。
にじむようなら、入れすぎのようです。
(まだインクがあるのに補充しちゃったとかかな?)
その場合はインクを減らすために
何十回か捺してあげればいいみたいです。
ウチのはとても綺麗におせるようになりました!
(効力のある書類にはおさない印なので、
ぼかさなくてもいいかもしれないんですが、
念のため、名前の所だけぼかしてみました。)
今回やってみたネーム印のインク補充。
おもっていたより簡単で、
写真を撮りながらでも
5分ぐらいで終わりました(笑)
今はキャップレスタイプなど
便利なシャチハタ印もあるので、
ちょっとだけ買い替えも考えたけど
せっかく頂いたものだし
絵柄も気に入っているので
インクが復活できて良かったです!
愛用品は、
永く使えるに越したことはないもんね!
ではでは👋
ブロガーさんのお気に入りグッズや
愛用品が気になる!!
↓↓↓
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』