【書類整理】高さが低いファイルボックスたち|ボックスファイリングを断然使いやすく!無印良品の新商品も!
WindowsパソコンからiPadに変えて
なかなか苦戦しております。
そもそも、範囲選択とコピペがうまくできない!
Windowsでは Ctrl+CとかV でしたが
iOS(iPad OS)では Cmd+CとかV。
でもそのCmdキーの場所がどう考えても
打ちづらいところにある…。
1週間経っても全然コピペができずにいたので
ついにWin機と同じキー配列に
自分で設定で変えてしまいました。(敗北感・・・)
でもおかげさまで、ほとんどの作業を
キーボードでできるようになりました。😊
ーーー
さて、本日は書類整理のマニアック話を。
わが家の書類収納は、
このブログで何度もご紹介してしていますが、
個別フォルダーという紙バサミを使った
バーチカルファイリングという手法を用いています。
バーチカルファイリングは、
私のように、キャビネット(引出し)に収める方法と
A4横型のファイルボックスに入れて
本棚や収納棚に収める
ボックスファイリングが一般的です。
ボックスファイリングは
専用のキャビネットを買う必要がないので
一般のご家庭には導入しやすいですよね。
でも、ファイルボックスを本棚や収納棚などの
棚板と棚板の間に入れると
ボックス自体を棚から取り出さないと
書類の出し入れができないため、
アクション数が増えて面倒💦
と感じる方も少なくないと思います。
そこで、今回は
ボックスファイリングでも
少しでも書類の出し入れをラクにしたい!
という方のために
高さが低めのファイルボックスを
まとめてご紹介してみようと思います。
高さが低いボックスであれば、
少し引き出すだけで、このように書類を斜めに
取り出すことができるようになります。
(Before)フルサイズのファイルボックス
(After)高さが半分のファイルボックス
①無印良品 ダンボールファイルボックス 幅10cm 1/2サイズ
先日、無印良品の新商品ページに
こちらが登場しました!
こちらの商品、実は昔は販売していて
廃盤になっていた物と記憶しています。
一時期、期間限定で
再販されたりもしたようなのですが、
今回はサイズ違いや専用フタなどとともに
レギュラー商品として再販されたようですねぇ。
組み立てる前はこんな感じ。
これ、ゾウさんにしか見えない。。。🐘
個別フォルダー化した
書類を入れてみるとこんな感じ。
感想としては、
ちょっと丈夫さに不安がありますね。
底板などもないようですし、
耐荷重も0.5kgと書かれていて、
重たい書類をギッチリ入れてしまうと
出し入れが頻繁な場合は
簡単に変形してしまうと思います💦
セッカチさんや、ラフな使い方が想像できる方は
すぐにボロボロになってしまうと思うので
注意が必要です。
②無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ1/2
組み立て式ではないので、
使わない時も場所をとってしまいますが
こちらのPP製のハードタイプであれば
強度は安心できます。
また、無印良品のホワイトグレーは
コクヨのPP製個別フォルダーと色の相性が抜群!
デザインと耐久性を兼ね備えた
どなたにでもおすすめできるボックスですね。😊
③カウネット「カウコレ」プレミアム ローライズファイルボックス
コクヨの通販カウネットのオリジナル商品
「カウコレ」プレミアムでは
ローライズファイルボックスという名前で
高さが少し低めのファイルボックスが販売されています。
厚紙でできていますが、
持ち手の部分や縁の部分など
強度が不安なところは二重構造になっているので
とても頑丈に感じます。
無印良品の高さが1/2タイプの者に比べて
4cmほど高いです。
④大塚商会 TANOSEE PP製ボックスファイル(組み立て式) A4ヨコ ショートサイズ ホワイト
大塚商会のオリジナルブランドTANOSEEからは
PP製なのに組立式のファイルボックスが出ています。
紙製の物より強度も強く、汚れにも強い、
表面にラベルを貼っても剥がしやすい上に
価格も安いので、とてもいい商品です。
ただし、サイズ的に少し奥行きが短いので
個別フォルダーは入るには入りますが
雑に入れようとすると引っかかったりします。
個別フォルダーではなく、
中のクリアファイルだけ出し入れすれば
そんなに問題はないと思います。
大塚商会のたのめーるは、
個人でも楽天に「パーソナルたのめーる」
というショップを出していますので、
楽天から買うことができますよ!
⑤大塚商会 TANOSEE PP製ボックスファイル(組み立て式) A4ヨコ ショートサイズ グレー
こちらは④の色違いです。
グレーというか、ダークグレー。黒に近いです。
ホワイトやホワイトグレーなどの
白系のボックスだと、ダークなインテリアでは
浮いてしまうこともありますよね。
そんな時はこちらの商品もおすすめです。
ダークな色味のファイルボックスは
無印良品からダンボールファイルボックスの
ダークグレーの色のものが出ていますが
あちらは高さがフルサイズ。
高さが低くてダークな色のものは
このTANOSEEになるかなぁ、と思います。
TANOSEEのPP製組み立て式ファイルボックスは
5色展開で、他にもいろがあります。
詳しくは、過去のこちらの記事をご覧ください。
⑥ニトリ 整理ボックス クラネ ハイタイプ(WH)
さて、今度は変わり種のご紹介。
ニトリの商品です
ニトリのファイルボックス「Nオール」には
高さが低いタイプはまだ発売されていません。
(出て欲しいなぁとは思ってますが。)
そこで、「整理ボックス クラネ」を
書類整理に使ってみるのはいかがでしょうか?
こちらの商品はもともとは洗面台下収納に
開発された商品で幅が13cmなのが特徴。
ロータイプもあるんですが、
上の写真のハイタイプも
書類整理に使ってみると面白いですよね。
お客様が来たときだけ高い方を手前に向けて
普段は低い方を手前にしておけば、
使いやすさと美観とが両方手に入ります(笑)
真っ白なハードタイプが好みで
高さが低い物がいいなぁ、という方は
「クラネ」シリーズもチェックしてみてくださいね!
⑦無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用
最後も少し変わり種。
無印良品のA4縦型のスタンドファイルボックスです。
これはそもそも
A4書類を縦に収納するスタンドですが
横に倒してバーチカルファイリングに使う
ということもできますよ!
そもそも、個別フォルダーは
縦置きをすると、両サイドが空いていますので
書類がこぼれてしまいますので
縦置きはできません。
(無理矢理 縦置きしてもいいんですが、
それはもはや本来の使い方ではないので
バーチカルファイリングとは言わないですね💦)
ですので、
このように縦置きのファイルボックスを
横に倒して使うこともできます。
そうすると、棚などに置いたときに
手前からスッと出しやすくなりますね!
ただし、前面の立ち上がりがなくなりますので
ボックスごとに大分類のラベルは貼れません。
見出しガイドなどで、
きちんと大分類の区切りをつけてあげる
必要はあると思います。
ということで、
棚に入れ込むと出し入れが大変になる
ボックスファイリングを
少しでも使いやすくする
高さが低めのファイルボックスと
ちょっと変わり種ボックス2種を
ご紹介しました!
YouTubeでも動画でご紹介していますので、
ぜひ参考になさってみてくださいね!
ではでは👋
いろんなブロガーさんの
書類整理記事も参考にしてみよう!
ブログ村から書類のテーマも色々見れるよ!
↓↓↓
書類整理&ホームファイリング
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』