【出張お片付け】「まだ使える」で捨てられない!地獄のキッチン全出し(ビフォーアフター事例)

しばらく撮影OKのお客様が少なかったのですが、
先日、モニター様募集をしまして、
数名の方が申し出てくださいました!
2023年下半期はもう少し事例を
ご紹介できると思います!

また楽しみにしてくださいね😉

さてさて今回は、そんな新規モニター様の一人。
新築マンションに引っ越したけど
キッチンの収納に悩んでいるという
お客様宅をサポートしてきました。☺️

奥行きの深い棚と家電渋滞

まずはビフォーの状態から。

LDKの入り口を入ってすぐ左手にある
広々としたキッチン。✨
新築なのでピカピカです!

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター

吊り戸棚がなくて開放的なのですが
その分、丸見え状態ですね😅

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター

コンロのまわりはホーローパネル。
磁石がついて便利!

でも、油汚れが飛び散るので
見た目だけではなくお掃除の点からも
出しておくものは少なくしておきたいですね。

コンロの左側に、奥深い棚がありました。
目の高さまではすごく便利ですが
天井の方まであるので
上の方は高い&奥深くて使いづらそうです。

そして、奥深い収納がもうひとつ。
キッチンシンクの背面の大型パントリーです。

収納力はバツグンですが、
やはり奥のものが取りづらいご様子。💦
現在は食材とこまごました雑多なものが
収納されていました。

コンロ背面の奥には食器棚。
ここでは、家電渋滞が発生中!!
高さのあるホームベーカリーのせいで
スライドレールが常に出ている状態です。💦

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター

レンジの横に置くと、フタが開けられないため
やむを得ずこうしている、とのこと。
でも、これだと空間も狭くなってしまうし
食器棚右上も手が届きにくくなっちゃいますね。

ホームベーカーリー置き場を
別の場所に探さないといけないようです。

地獄の全出し!失敗しないコツ

方法はいつもと変わらず。
❶出す
❷種類ごとに分ける
❸適正量まで減らす
❹しまう場所を決める
❺しまい方を決める

食器・食材・家電を残し、
こまごまとしたものは全て出しました。
いわゆる、全出しです!!!

ドーン!

地獄絵図と化していますが、
大丈夫です。
二人でなら5時間で終われる量です!

お片付け苦手さんが一人でコレをやると、
2日(10時間)ぐらいかかるかもしれないので、
十分に余裕のある時に初めてくださいね。😅

全出しのコツは
種類ごとに分けながら置いていく」こと。

ごちゃ混ぜのものを
ごちゃ混ぜのまま床に出したら
それはただの「移動」になっちゃう。

移動じゃなくて、
点在や混在しているものを、
種類ごとに分類しなおしていくのが
全出しのポイントです!

出し終わったら、そのあとに、
1種類ずつ適正量まで減らしていきます。

同じ種類のモノを1箇所にまとめるからこそ
その総量を見ることで
減らす決断ができるようになります。

でも時には
「これは、まだ使えるしな…」と、
手が止まってしまうことも。

そんな時は、すかさずお声がけ。
正面に向かい合って座り、
1つ1つの容器を一緒に手に取り
お話を聞いていきます。

これはどんな時に使いますか?
これとこれは同じ容量ですねー。
これがなくても他で代用できるものはありますか?
この容器は思い入れのあるものなんですか?

腐らないモノ、劣化しないモノは
自分軸ではなくて、モノ軸で
「まだ使える=残しておくべき」
と考えてしまいがち。

そんな時は、
今後自分はどんな暮らしをしたいのか
その暮らしに必要なモノなのか
自分軸で考えてみると良いのかもしれません。

ビフォーアフター

ぶっ続けで5時間、頑張りました!
その結果が、こちら💁‍♀️

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター
横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター

コンロまわりは、
出しっぱなしだったものをしまい
スッキリした印象に✨

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター
左 Before 右 After

家電渋滞の原因になっていた
ホームベーカリーをコンロ横の棚に移動。

焼成の時は蒸気が出るので
外に出して使うことになるけど
捏ねまでだったらココで使えます!
(フタもちゃんと開けられます!)

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター

家電渋滞が解消され、
スライドレールも収められました!

そして、扉が左開きの電子レンジも移動。
今までは壁をのぞきこむようにして
使っていましたが、
こちらに置いた方が広く使いやすいですね!

電子レンジのすぐ下の引き出しが
スライド式作業台になっています。
温めたモノの一時置きができて便利😍

横浜の整理収納アドバイザー【キッチン激変!】出張お片付けサポート ビフォーアフター

食器棚上部は、縦置きされていた平皿を
棚板を戻して平置きにしました。

棚板間隔が近くなりすぎていた右側も
間隔が適切になり、活用しやすくなりました。

そして奥行き60cmのパントリーは
手前によく使うもの、
奥に使用頻度が低いものを収納。

モノを直接置くのではなく、
お手持ちのカゴにまとめて入れました。
カゴを使えば、置くのものを取る時も
カゴごと動かせば良いので比較的楽ですしね。

他にも、
システムキッチン側の引き出しも
使いやすく配置し直しています。

↓詳しくはYouTube動画で紹介しています!

まとめ

ということで、今回は
キッチンのお片付けでした!

奥行きが深い収納棚が2箇所もあり
なかなか難しい収納ではありましたが、
もともと上手に種類分けされていたので
5時間×1回でほぼ完了できて良かったです!

お客様からも「頼んで良かった!」と
喜んでいただけて、
キッチンだけではなく、
リビング収納の書類についても
引き続きご相談をいただいているので
またそちらのビフォーアフターも
ご紹介しますね!

ではでは👋

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon