【書類整理】防災や緊急時の不安対策『もしもの備え』フォルダ始めました。

この夏休みは、
南海トラフ情報や大型台風が2つもきて
なんだか落ち着かない夏でしたね…。

そして、先日の記事で書いたとおり、
私は8月頭に実妹を亡くすという
大きな出来事も経験しました。

生きていたら、
予測不可能なことにぶち当たるもんですね。

そんな緊急事態のとき、
少しでも乗り越えやすくしておきたい、
自分の身に何かあったときに
残された家族も困らないようにしておきたい。
この夏、そんな想いが
よりいっそう強くなりました。

そこでさっそく先日始めたことがあります。
それは、情報を紙にまとめることです。

紙という実態のない契約(デジタル遺産)がきっかけ

わが家では、
紙の書類は1箇所に収納されていて
いちおう分かりやすくまとまっています。

ですが、
妹の契約解約手続きで気付かされたのが
ネット上で契約・管理されていて
紙の契約書が存在しないもの
つまり、デジタル遺産がやっかいだということ。

妹はデジタルにあまり強くなくて
パソコンも持っていなかったので
(姪っ子の遊び&学習用タブレットのみでした)
デジタル遺産はほぼありませんでした。

クレジットカードも毛嫌いしていたので
カードから自動引落になっているものは
とても少なかったです。

でも、私の場合は
デジタルを主戦場(メイン)にした仕事。
独自ドメインやレンタルサーバーもあるし
帳簿付けもクラウド会計ソフトです。
YouTubeで収益も発生しています。
サブスクに登録しているものもいくつか。

これらは紙の契約書がなくて
カードからの自動引落しなので
私の身に何かあったら
家族は契約の存在すらわからないかも…。

そこで、これを機に
デジタル遺産も紙に書き出しておこう
と思ったのです。

防災・緊急時も兼ねて『もしもの備え』フォルダを作る

亡くなる時のことだけでなく、
急な入院や火事、自然災害(防災)
親族への急な連絡などもふくめて
全般的な「何かあった時」のためということで
「もしもの備え」というファイルを
作ることにしました。

市販のエンディングノートを使う
という手もあるんですが、
市販のものは私には不要なページがあったり
夫の分と私の分とが別々に必要っぽいので
わが家にちょうどいいものにするため
自作にすることにしました。
(自作といっても、紙にまとめるだけw)

そして、
それをバーチカルファイリングに組み込めば
私に何かあった時でも家族はわかります。
ひときわ目立つピンクの個別フォルダを
使うことにしました。

中身はこんな感じにする予定です。
まだ作成途中ですが、
少しずつ進めていこうと思っています。

  • 家族・親族の個人情報や連絡先
  • 終末医療・葬儀・遺言の意思
  • 資産(不動産や預貯金)の一覧
  • 保険の一覧
  • 公共料金・契約・サブスクの一覧
  • SNS・ホームページまわり
  • 準確定申告(※)

それぞれの情報をまとめる時に
あぁ、これも書いておかなきゃな〜
ってことはイロイロ出てきそう。

出来上がり次第、
このブログで少しずつ公開していきますね。

読者のみなさまのご経験から
「こういう情報もまとめておくといいよ!」
というものがあれば、
ぜひX(Twitter)などで教えてください!

ではでは👋


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon