【わが家の収納】100均でおにぎり海苔を、出しやすくパリパリに保管する保存容器

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)

今日は少し晴れ間も見えて湿度も快適!
3回目の洗濯機まわしてますっ!!!😃
(久しぶりにシーツ洗える!←え)

ーーー

先日、朝ご飯をほとんど食べずに登校した息子。
低血糖にでもなったのか、
お腹が(すきすぎて)痛い、気分が悪い、と
学校からお迎えコールが…。

それからは、本人も、
「朝ごはんはしっかり食べる!」
と思うようになってくれました。(嬉☺️)

ただ、食が細いことには変わりはないので
より食べやすいようにと
朝ごはんは、🍙おにぎりにすることに。
必然的に、主人と私もおにぎりに。


(おにぎりの並べかたー!😂)

毎日3人分のおにぎりを作る日々。
必然的に増えたのが、
海苔の消費量!!!😆

やばーい、もっと
海苔たくさん買ってこなきゃ!
海苔の保存容器も変えなくちゃー!

今までの海苔の収納はこんな感じ。

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)


(2015年の記事ですが、ずっと同じ保存方法でした。)

100均の薄型のシール容器(タッパー)です。
これはこれで、パリパリを保てるし、
購入時のチャック袋よりも取り出しやすいので
気に入っていたのですが、

この厚みの容器だと、たくさんは入りません。
もう少し厚みのある容器にしなきゃ。💦

そこで、まず、
入れたい海苔のサイズを調べてみました。

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)

以前は、細巻きや手巻き寿司もできるように
2切の海苔が入る容器にしていました。

でも、今は、毎日のおにぎりを優先して
海苔は3切サイズに切ってしまっています。
(or最初から3切の海苔を買う)

ということは、
幅7㎝×奥行20㎝ぐらいの保存容器がベスト。

そこで、わが家では
パスタ容器を使うことにしました!

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サナダ精工 パスタパック 100円ショップ
価格:108円(税込、送料別) (2019/7/5時点)

 

キッチンの深い引き出しに収納している
板ゼラチンが入っているパスタ容器。

最近、ゼリーや杏仁豆腐を作る頻度が
下がってきたので、
これを海苔とチェンジします!🙂

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)

板ゼラチンは、ジッパー袋に入れ
『パントリーもどき』へ。

空いたパスタ容器に、
3切のおにぎり海苔を入れます。

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)

幅が、ピッタリ!!!😍
奥行は長いですが、無問題です。

高さもあるので、
海苔がたくさん入ります!💕

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)
(立てて収納するので、フタが空いてしまうとアレかと思い、念のため輪ゴムで留めてみた。)

場所は、
パスタなどの麺類をコンロ側に寄せて、
おにぎり海苔はシンク側に。😊

海苔を出しやすくパリパリに保管する保存容器(海苔の収納)

さぁ、
海苔の保存容器が決まったところで、
海苔を大量に買ってくるぞ~~!!

毎日おにぎり頑張ろー!💪

 

ではでは👋

 

↓暮らしが変わったら仕組みも変える!
トラコミュも参考にしています!

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ暮らしの見直し

 

 


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon