【わが家の収納】無印良品でお薬の収納!処方薬にも定位置を& YouTube動画更新

巣ごもりな毎日のおかげで
今年は花粉症の症状が例年より楽です。

昨年のちょうど今頃、
息子が花粉症デビューしたときに
わが家のお薬収納を紹介しましたが
少しアップデートがありましたので
YouTube片づけものさしチャンネルで
動画公開しつつ、
ブログでもご紹介しようと思います。

無印良品でお薬の収納

わが家のお薬の収納は、
キッチン背面の食器棚下段にあります。

キッチンにお薬があるのは
お水がすぐに飲めるので便利ですし
わがやはダイニングからも近いので
動線もすこぶるいい場所なんです💕

食器棚はオープン収納なので
無印良品の
ポリプロピレンケース引出式ハーフ・深型
を使ってお薬や小物を収納しています。

この引き出しは仕切りがついています。
(別売りで追加も可)

なので、わが家ではお薬を
症状や種類ごとに分けています。

処方薬にも定位置を!

引出しを3列使って
こんな感じで分けて収納しています。

 

一番左の列の手前は
処方薬置き場です。

基本的には、病院で処方された薬は
飲み切るようにしています。
なので、処方薬置き場は
家族みんなが健康な時には空っぽです。

わが家にとって処方薬は
ふだんは無いもの・臨時のものだけど
病気になったら入ってくるものなので
ふだん無いものであっても
スペースは用意してあります。

これも、散らかないコツのひとつですね。

お薬にも色分けを追加

以前は、花粉症なのは私だけだったのですが
息子が花粉症デビューしてからは
似たような薬がふえました。

まちがえて息子に大人用を使わないように
色分けを取り入れるようになりました。

ピンクの丸シールは私の、
黄色の丸シールは息子の点眼薬。
(主人は水色ですが、彼の点眼薬はまだない)

ぱっと見てすぐにわかるので
とてもわかりやすくなりました。😊

ご家族で似たような薬が多い方は
色分けするのはお勧めですよ!

絆創膏を軟質カードケースへ

前から思ってたんですが
キズパワーパッドって
中身少ないのに、箱だけ場所取りますよね?

傷跡が残りそうな深いキズや
水仕事をするとき用として
絆創膏の種類が少し増えて
箱のままだと入らなくなってしまいました。

もっと省スペースで収納したいと思ったので
箱のまま収納をやめて、
軟質カードケースに入れることにしました。

買い足すときのために
箱の一面を一緒に入れておきました。

ダイソー
A7 軟質カードケース(3枚入)
JANコード:4984343459854
外寸:8.0×11.2cm(内寸10.8×7.6cm)

※B8だとキズパワーパッドは入らないので注意。

ちょこちょこ収納の改善は続く

「誰の目薬か分かりづらいな~」
とか
「絆創膏の箱が場所取ってるな~」
とか

日常の「ちょっと不便だな」と思うことを
こうやってちょこちょこ改善しています。

1つ1つが便利になって
それによって少しずつですが
時間貯金ができるようになるので
いまや私の暮らしはラクちんだらけです(笑)

ーーー

この薬箱の収納の様子は
YouTube片づけものさしチャンネルでも
ご覧いただけます。

ぜひ、ご視聴&高評価(いいね!)を
お願いしまぁ~す💕

 

ではでは👋

 

収納の改善のヒントは
↓↓↓こちらからも!

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ片付けて プチストレスをなくしていく

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon