【実録☆ビフォーアフター】書類整理に寄り添う!個別フォルダーでバーチカルファイリング(出張お片付け事例)

作業レポを書くのがだいぶ遅れてしまいました。
先週日曜日の出張お片づけサポートレポです。
撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉

今回のお客様情報

今回のお客様

●ご依頼主:50代 事業経営
●ご家族:ご主人、息子さんご家族と二世帯
●お住まい:一戸建て 二世帯住宅
●今回のご希望箇所:リビングの書類整理

今回のビフォーアフター

前回、書類整理を一緒にさせていただき
大まかに5つに分けたよー
というお客様宅に2回目のご訪問をしてきました。

↓前回の作業レポ

今回は、家庭用書類のうち
前回残ってしまった取扱説明書を
作業することにしました。

家電の取扱説明書のほかにも
おうちを建て替えしたときの
住宅設備の取扱説明書も
今回一緒にバーチカルファイリングにしたい
ということでした。

今回は、段ボールやレターケースのような
大物はないので
テーブルの上で作業をしました。😊

 

まずは、書類を1つ1つ中身を見ていき
要る・要らないをしながら、
残すモノはクリアフォルダーにまとめて
付箋で仮の名前を書いておきます。

送られてきたときの封筒や
「こんなサービスもあります」的なチラシ
「アンケートにご協力ください」のような
不要なモノも含まれていますので
そういうものは除いていきます。

もちろん、すでに処分済みの
家電の取扱説明書も除きます。

 

「書類整理って何を捨てればいいかわからない」
と言われることも多いのですが
ご家庭の書類の場合は、
保管義務のある書類ってそんなにありません。

いまは、家電の取説やカードの利用明細などは
アプリやネットでも見られる時代です。
保険証券もWEB化している会社もあります。

なので、お客さまご自身が
「紙で残したいかどうか」
にしっかりと向き合うことが大切です。

※もちろん、保管しておいた方が良いものに関してはアドバイスはしていますよ。😉

要る・要らないが終わって
付箋のついたクリアフォルダーができたら

今度はこれを個別フォルダー化していきます。
1つ1つを個別フォルダーに入れるのではなく
仲間になるものを一緒にまとめて
個別フォルダーに入れていきます。

厚みが1cm~1.5cmぐらいになるように
まとめていきます。

↓個別フォルダーの厚みについてはこちらの記事をご参照ください。

こうやって、
「どれとどれが仲間になるかなー?」と
小分類をまとめて中分類を作る
中分類をまとめて大分類を作る
という分類のやり方を、「ツミアゲ式」と言います。

自分が書類を探すときに
どこに入っていたら探しやすいかな?
脳内検索をシミュレーションしながら
分類(まとまり)を作っていきます。

さぁ、これで個別フォルダー化が完了です!

あとは、これを
ファイルボックスにいれるだけ~。

 

うん!美しい!✨

この、見出しがズラッと並んでいる姿。
愛してやまない姿です!(変態)

 

お客様宅のリビング収納棚は、
奥行が32㎝ありませんので
ファイルボックスを縦に並べられません。

今回は10cmと15cmのボックスを
見出しが前に向くように横向きに置きました。

手前によく使う家電の取説にして
奥側に住宅設備の取説を入れました。

ボックスの上の棚板まで間隔があいているので
手前のほうのものはボックスを出さなくても
書類の出し入れができそうです。😊

 

さて、次回はお仕事の書類か
相続関係の書類でしょうか?
引き続き、サポートさせていただきますよー!

 

YouTubeチャンネルでも
作業の様子をご覧いただけます。
ぜひチャンネル登録とグッドボタン👍を
よろしくお願いしまーす💕

 

ではでは👋

 

他のブロガーさんの断捨離や
お片づけ記事は↓ココから見れます!

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ片付けてプチストレスをなくしていく

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon