【わが家の収納】キッチンの深い引き出し収納 2021年度版

先日、キッチンの深い引き出し収納を
YouTubeチャンネルで公開したら
1日立たずに1万回視聴越えしまして。

ひとの家を見てみたい需要は
あいかわらず大きいんだなぁと実感(笑)

 

せっかくなので、
詳細をブログにも記録しておこうと思います。

ちなみに、
キッチンの深い引き出しを紹介した記事は
2018年11月5日のこちらの記事。

 

その後、少し変えたこともあったんですが
今は2018年当時と同じ配置に戻りました。

とはいえ、2年も前の記事になりますから
もう一度2021年1月版として
記録に残しておこうと思います。

 

【2021年度版】キッチンの深い引き出し収納

 

2021年1月現在の深い引き出しは
こんな感じになっております。

この引き出しは右側にシンク
左側にガスコンロがある
ちょうど真ん中の位置。

なので、中に収納しているモノも
右側にシンクで使うもの
左側にコンロで使うもの
を収納するようにしています。

詳細はこちら。

 

【2021年度版】キッチンの深い引き出し収納

 

奥側 右から
・米びつ
・水筒
・消耗品(ジッパー袋、クッキングペーパー、ホイル)
・液体調味料(料理酒、みりん、お酢)
・油類(ごま油、オリーブ油、サラダ油、ラード)
・鍋蓋(大中小1個ずつ、油はね防止ネット)

手前側
・麦茶
・プロテイン
・和だし
・おにぎり海苔
・乾麺(そうめん、蕎麦/うどん、パスタ)

 

2018年時代にここにあって
2021年現在ここにないものは
– レシピファイル
– 製菓道具(当時1軍)
– バット/計量カップ
の3種類。

以前はお菓子作りをたまにしていたので、
レシピや製菓道具をよく使っていましたが
ここ数年はあまり作らなくなった私。

レシピファイルは、昨年の夏に
全てデジタル化してしまいました。

 

そして、製菓道具はガスコンロ下に、
バット/計量カップはボウルやザルと共に
シンク下に移動しました。

暮らしに合わせて
その都度、変化していっています。

 

ーーー

 

さて、YouTubeでも取り上げましたが
大きくて深い引き出し収納のコツは

空間を四角く仕切ることと
積み重ねずに立てて収納すること

だと思っています。
特に、立てて収納するのはおすすめ。

引き出しの中で積み重ね収納ができる
収納用品も売っているけれども、
重ねると、下のものを取り出すには
上のものをスライドさせたり
持ち上げたりしないと取れません。

結局、出し入れしづらいから
あまり使わないものを
入れることになります。
だったらそれって、
ここじゃなくてもいい」んですよね。

本来ここにあるべきモノだけに絞った上で
立てて収納したほうが
便利かなと思うわけです。

 

YouTubeの中では、
立てて収納するのに使っている
アイテムを紹介しています。

フレッシュロックに麦茶の収納|大袋でもたっぷり入る

大袋で買う麦茶、プロテイン、和だしは
こちらのフレッシュロック パスタ 2.7Lに。

 

【100均】おにぎり海苔の収納にぴったり!

【100均】パスタケースが使いやすさ抜群

おにぎり海苔や乾麺には
ダイソーやセリアで買える
縦にも横にも置けるパスタケースを。

どれも、私が買っているモノには
ちょうど良いサイズ感です。

(みなさんは、ご自分がふだん買うモノの容量に合わせた縦長の容器を探してくださいね。)

 

【2021年度版】キッチンの深い引き出し収納

 

ということで、わが家のキッチンの
深い引き出し収納2021年1月版でした!

 

さーて次はどこを整えようかな?

ではでは👋

●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon