2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】リビング文房具の収納見直し|すきまラックからチェストに移動した話 文房具って、どこに収納されていますか? わが家では、毎日使うペンやハサミなどの超一軍はリビングチェストの1段目の引き出し。 それ以外の2軍の文房具は冷蔵庫と壁のあいだの30cmのすき間のキャスター付きの隙間収納ラックに工 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 愛用品・買ってよかった物 鉛筆のダース買いや、ノートの買い溜めを節約|コクヨ『鉛筆シャープ』とダイソーの隠れた逸品が神! 幼稚園を卒園する時に、卒園祝いとか小学校準備とかで名前入りの鉛筆を20本ほど頂きました。 わが家では4年生の今まで、まったく鉛筆を買い足さずにそれをチビチビ消費していました。 消費ペース、かなり遅いですよね。 その理由は […]
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 出張お片づけサポート事例 【出張お片付け】足の踏み場のない小学6年生の子ども部屋を救う!(整理収納ビフォーアフター事例) 新規のご予約受付を停止してからすでに1年以上経つのですが、過去にサービスを受けて下さったお客様がお声掛けくださり、再訪問するというご縁が続いています。ほんとうに有難いことです。(嬉泣🥹) 今回のお客様も、そのお一人。 お […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 夏休み。リビングは一時的なもので荒れますが、心穏やかに過ごしています。 暑い毎日が続いていますね。 先日、少し時間ができた時に テーブルの向きを変えてみました。 横向きだったダイニングテーブルを 壁から離してタテ向きに。 向きを変えただけでなんだかスッキリ。 背も […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】息子と一緒に、お絵かきした紙の整理をしました! 先日、肩こり&眼精疲労を和らげるため マッサージサロンにいきました。 すごーく気持ちよくなって 首の可動域も広がって よかった~~と思いきや、 翌日からマッサージしてもらったところに 謎のブツブツ(湿疹?)が!!!💦 滞 […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】リビングの文房具収納にはコレ!子どもも大人も気持ちよく使うためには。 リビングに出しっぱなしにすると 雑多に見えるけど、 大人も子どももよく使うから 取り出しやすい所には置いておきたい😅 こんなお悩みをよく聞く文房具収納。 今日は、 わが家の収納を紹介したいと思います。😉 ーーー 文房具は […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】ランドセルの置き場所、ドサッと置ける所に変えました~☆ 今日も出張お片付けサポートでした! キッチンの作業でしたが、 3時間しかなかったので、まだ道半ば。 次回以降、全体を完了できてから ご紹介にしようと思います。😉 さて、話は変わりますが、 先日、ちょっと空い […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 【わが家の収納】ランドセルラックは買わない、リビングでの置き場づくり奮闘中! 東京でも雪が降るかも、 なんていう予報が出ていて 凍えるような寒さですねー🥶 月曜日から始まった小学校も、 息子は思ったよりもスムーズに 行ってくれていて、 なんだか拍子抜けしています。 スムーズならスムーズなりに 「我 […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか わが家の収納 おままごとキッチンが狭くて置けなくてもOK⁈ DIYとも言えない工夫。 なんだか最近、こってり系の ファイリング記事ばかりだったので、 きょうはさっくり読める 「子どものいる暮らし」な記事を お伝えしたいと思いまーす。✨ ーーー ウチの子、男の子ですが おままごと大好きっ子です💕 上の写真の […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 講演会『片づけに負けるな!キッチン&おもちゃの整理収納術』 今日は、横浜市の羽沢幼稚園 父母の会様の ご依頼で、講演をさせていただきました。 お集まりいただいた父母は22名様。 真冬日となった寒い寒い朝に、 わざわざ集まっていただき、感無量です。 もともと、講演のお仕事よりも 現 […]