【片づけ心理】「捨てれば片付く」がリバウンドのもとになる3つの理由
久しぶりに、今日は
片づけ×ココロのはなし。
片づけのお仕事をしていると話すと、
必ず言われる言葉。
「結局、捨てれば良いんだよね?」
「捨てれば片付くんだけどね」
「捨てないといけないんでしょ?」
お片付け=捨てること
断捨離=捨てること
だと思っていらっしゃる方の
なんと多いことか。
でも決してそうではないのです。
「捨てさえすれば良い」と思っているかたは、
必ずリバウンドします。
今日はその理由について
3つの視点から執筆したいと思います。
リバウンドする理由その① 捨てても、また買ってしまう
片づけとは、持っているモノの量を
一時的に減らすことではありません。
ただやみくもにモノを減らすだけの方は
リバウンドしてしまいます。
なぜなら、
自分にはなにがどのくらい必要かという
モノを持つ基準を考えていないので、
また新商品が発売されたり、
安売りだったり、タダでもらえたりすると、
かんたんに家に入れてしまうからです。
捨て(OUT)さえすれば良いのではなく、
モノと向きあい、
自分に必要なモノの種類と量とを考える。
それ以上には、そもそも家にINしない。
家に迎え入れるモノとの
向き合い方を変えなければ、
暮らしは変わらないのです。
リバウンドする理由その② しまう場所をつくらない
捨てられないお悩みとは逆の
何でもかんでも捨ててしまうタイプ
実は、そういうかたも
リバウンドしやすいです。
なぜかというと
「しまう場所」をちゃんと作らないから。
「しまう場所」がないので
また次回、家に入ってきたときに
カウンター上や、テーブル上などに
ちょい置きして吹き溜まりができます。
一度吹き溜まりができると、
類は友を呼びます。(笑)
だんだん「しまう場所」があるものも
出しっぱなしになり、
結局また 捨てていいモノとダメなモノが
ごちゃまぜになってしまうのです。
出張お片づけサポートでは
捨てられないお客様には
ほどよく促進するよう声掛けしますが、
捨てすぎるお客様には
一旦STOPをかけることも。
「それ、今捨てても、また入ってきますか?
入ってくるなら、しまう場所を作りましょう!」
大切なのは、
いま捨ててスッキリすることではなく
これからの暮らしで
出しっぱなしを防げるようにすることです。
リバウンドする理由その② モノを大切にしていない
これは経済的には不自由のない家庭で
育った方に多いのかもしれません。
「散らかってきたら捨てればいい」
「汚れたから捨てよう」
「また買えばいいや」
という発想から
どんどん捨てる方に多く見受けられます。
モノを大切に扱うこと
モノをきちんと手入れをしながら使いきること
という配慮が足りないケースです。
このような方は
使ったモノを出しっぱなしにしがちです。
また、袋やポーチに入れたまま放置します。
すると次に使う時に見つからず
「まいいや、違うものを買ってこよう」
とモノが増えます。
また、汚れていも放っておいたり
しまう時も適当に突っ込んで
ぐちゃっとなったりしてしまいます。
モノを大切に扱えない人は、
リバウンドしがちです。
通帳やパスポートなどは
ほとんどの方が大切に保管されているはず。
それと同様、
すべてのモノを大切にしてあげて欲しい。
おうちにあるすべてのモノは
あなたとあなたの家族の
これからをかたち作る大切なモノなのです。
大切にできるモノの量
ちなみに、
「全部のモノを大切に扱うなんてムリ~」
とお思いの方は、
おそらくモノが多すぎです。
だから、結局は
お片づけの時に捨てることになるとは思います。
結局捨てるんかい!w
でもね、
今日言いたかったのは、
何も考えずに捨てるんじゃなくて、
今後、自分がモノを大切にできる量は
どのくらいなんだろうな
と考えながら作業すること
そして作業後は、
①かんたんに家にモノを入れない
②家に入れたモノにはしまう場所をつくる
③家に入れたモノは大切に扱う
を心がけて欲しいなと思います。
そうしたらきっと、
はさみも爪切りもボールペンも
巾着もポーチもエコバッグも
洗剤もスポンジも雑巾も
健康グッズも美容液も
そんなにたくさんはいらないんだ
ってことに気づくと思んだな。
他のブロガーさんも
自宅のお片づけで気づいたことなど
トラコミュにいっぱい上げてますね!
↓モチベーションアップにどうぞ~。
ではでは👋
●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)
●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓
●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓
●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓
●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』