【わが家の収納】食事の準備をもっとラクに!カトラリー収納を見直しました。

わが家は朝晩の食事の準備は、
調理も配膳も、私の役割。
(もともと、あまり家事シェアが得意ではないもんで…)

お箸やスプーン・フォークなど
カトラリーも私が準備するのですが
最近、カトラリーの準備が
「アクション数多いなー」
と感じていました。

カトラリーの収納は、
ポリプロピレン小物収納ボックス6段
食器棚に横に倒した形で使っています。
(縦横どちらでも使えるって、すごいよね!)

ビフォー上段

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

ビフォー下段

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

分類は、種類別+子供用で分けていました。

なので、準備するときは
①大人用のお箸をとる
②子ども用の箸とスプーンをとる
というように、
2つの引出しの開け閉めが必要でした。

ステーキとかカレーとか
いつもと違うカトラリーが必要な時は
まぁしょうがないとしても、
ふつうのご飯の時をもっとラクにしたい!

そこで、今回、
中身をこんな風に変えてみました!

ビフォー(子供用+大人用箸)

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

アフター(ふだん使い+予備)

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し
※予備の箸は、乾燥中の物があと4セットあります。

ふだん使いのほうを、ケースごと
食卓に持っていけるように、
食卓で使う爪楊枝も入れてみた!

今まで爪楊枝って
システムキッチンの引き出し上段に
入れていたんだけど、

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

先日、自分で収納トリアージ™やったら
「あれ?そういえば毎食後、
パパはここまで取りに来てるなぁ」
ってことに気づいたんですよね。
(気づくの遅すぎ)

てことで、
主人のためにも、爪楊枝も
カトラリーと一緒に食卓に
持っていってあげようというワケです。

アフターは、こんな感じで、

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

食卓へケースごと持って
いけるようになりました!💝

息子のお箸がちょっと飛び出てるけど
大人と同じ箸を使えるようになるまでの
ご愛嬌ということで。

食事の準備をもっと楽に!カトラリー収納の見直し

中身の入れ替えだけなので、
収納の見た目は変化がないのですが
一応ラベリングも新しくしました。

「🍙ふだん使い」→和食・中華など
「🍞バター・スープ」→パン朝食

2つの引き出しを
開けたり閉めたりする動線より
ケースごとボンっ!って出せるから
とっても楽ちんになりました!

 

ちなみに、
今回自分の動線の悪さに気づいた
『収納トリアージ™』の公開は
たくさんの方に好評をいただいています。

 

特集ページでは、
細かな解説ページを用意していますが、
読むの面倒くさいという方向けに
現在、動画バージョンを作成中💕
できたらYoutubeにあげてみようと思っています。

Youtubeの登録やら設定やら、
準備しなきゃいけないこと山盛り!
けど頑張るー!

楽しみに待っててね~💕

 

ではでは👋

 

 

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け

にほんブログ村テーマ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪

にほんブログ村テーマ 片付けてプチストレスをなくしていくへ片付けて プチストレスをなくしていく

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの


●このサイトは、
読者のみなさんが読みやすいように
外部広告は貼らない主義で運営しています。
(長島おすすめ商品のアフィリエイトはあります。)

●記事が役に立ったよ!というかたはぜひ、
下の応援ボタンで一票いただけると嬉しいです♡
↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村ランキングで一票、投票されます☺️

●YouTubeチャンネル登録者数5万人突破!
高評価とチャンネル登録お願いします♡
↓↓↓

YouTubeチャンネルへ

●身銭を削って買った愛用品や、
本当におすすめなモノしか紹介しません!
↓↓↓

楽天ROOM

●「捨てるだけでは、片づかない」
しまう場所に特化した本、好評発売中!
『世界一親切な片づけの教科書』

世界一親切な片づけの教科書

楽天ブックス
Amazon