2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 雑話(料理・子育て・その他) 【日々徒然】紫陽花と運動会と、頑張りどころはどこなのかについて 気づけば早いものでもう6月ですね。ゲリラ雷雨があったりしてそろそろ梅雨の季節になるんでしょうかねー。 さて、わが家の小さな庭の一角には植栽が少しだけ植えられています。その中の紫陽花がここ数日で徐々につぼみが開き始めました […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 【暮らし】庭の紫陽花を強剪定しながら、「手入れがいらない」を考える 「手入れがいらない庭」 猫の額ほどの庭には、シンボルツリーとして四季が楽しめる紅葉樹のジューンベリーを植えています。 その株元を彩りたいととなりに紫陽花を植えていて、植えっぱなしで水遣りもせずなんの手入れもしていないのに […]
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか お知らせ 【雑記】コロナ対策な日常&YouTube動画アップのお知らせ 新型コロナウイルス、 我々の生活圏であるトレッサ横浜内でも 発症後にスポーツジムを利用した人がいた というニュースを知り、 わが家に激震が走りました・・・。😱 うぅ・・・。 早く安心して過ごせるようになって欲しい。 &n […]
2019年6月3日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか お知らせ 【雑記とお知らせ】運動会&6月のオープンハウスレッスンのお知らせ 土曜日は小学校の運動会でした。 オープンハウスレッスンに 来てくださった方はご存知ですが、 わが家は小学校からとても近いので 学校行事もとっても楽! 運動会も楽ちんでした~! ただ、息子は、運動会当日、 ランドセルの隣に […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 目先の小さな損を恐れるあまり、大損をしてしまう 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず) ということわざがあります。 一文ほどのわずかな金を惜しんだばかりに、 後で百文もの大損をする愚かさをいった言葉だそう。 今日はこの 目先のことに心を奪われて、 後で大 […]
2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 仕事術・フリーランス活動 片づけられないお悩みに向き合うために 「片づけられない」というお悩みについて、 カフェdeレッスンで ご相談いただくことが増えてきました。🙂 横浜や新横浜の駅近くのカフェで、 コーヒーや軽食を楽しみながら ゆっくりとまったりと 話したいことをお話しできるので […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか お知らせ ホームページ・ブログを新しくしました! このたび、ホームページを新しくしました。💕 今までは、ブログとホームページで それぞれ別々に運用していました。 ブログ=アメブロ ホームページ=Wix その2つを合体させて、 これからはワードプレス1本で 管理していくこ […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月21日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 片づけ心理・名言・考察 あなたは「片付けができない」のではない 先日、カフェdeレッスンのお客様と お話していた時のこと。 じっくりとお話をうかがっていると、 お客様はこのようにおっしゃいました。 「子どものころから母親に厳しく 片付けをしなさいと言われ続け、 片付けができないことが […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 横浜の整理収納アドバイザー 長島ゆか 各種レッスン カフェdeレッスン『収納トリアージ』ワークショップ改善モニター 今日は、横浜駅近くのカフェにて 私のオリジナルワークである、 「しまう場所」に特化した 収納トリアージ™️ワークショップを 開催しました! 先日募集した整理収納アドバイザー向けの ワークショップ改善モニターです。 改善へ […]